【150年目】4年生の様子

興奮・ヤッター! 【4年生】アクティブな2学期!よいお年をお迎えください!

今日で2学期が終了となります。4年生は「アクティブ!」を学年目標に2学期も様々なことに取り組みました。

①様々な行事に向かって、アクティブに取り組みました。

運動会、150周年記念行事、音楽会、持久走大会、教育実習生との1ヶ月、1ヶ月の4年生学年での交換授業(国語・算数・社会/総合)などいろいろな行事やイベントがありましたが、それぞれの目標に向かって見通しをもってがんばることができました。前向きに協力して何事にも挑戦できるところが4年生のよさです。

②総合の学習で様々な体験をし、「優しい気持ち」が育っています。

2学期に総合の学習では、「ろう者の方の話」「盲者の方の話」「災害ボランティア講座」「ボッチャ体験」「車椅子・アイマスク体験」「シッティングバレーボール体験」「認知症サポーター授業」「点字体験」など様々な体験をさせていただきました。

毎回の振り返りで子ども達は、
「困っている人には声をかけていきたいと思った」
「もう少し信号を長くしてあげればいいのではないか」
「シッティングバレーボールとか次の目標をもっていることがすごいと思った」などと体験を通して感じること言語化しています。3学期も実感を伴った理解に努めていきたいと思います。

③自分の意見を自信を持って表現できているところが素晴らしい

発表が得意な子・ノートをまとめることが得意な子・絵を描くことが得意な子・話すよりも書いて表現することが得意な子など様々な児童がいますが、ほとんどの児童が学んだことや自分の考えを友達に伝えたり、話し合ったりすることができます。安心して自由に表現できる学習環境にしていきたいと思っています・

2学期も大変お世話になりました。2023年の3学期も共に学んで成長していければと思います。よいお年をお迎えください。

理科・実験 【4年生】理科 ものの温度と体積

初めての理科室での実験!

理科の学習では、ものの温度と体積の学習をしています。水や空気や金属は、温度が上がったり下がったりすると、体積は大きくなるのか・小さくなるのか・変わらないのかということを実験して確かめています。

 

今回は、「水の体積」と「空気の体積」について調べました。

❷の空気の体積では、石鹸まくを試験管にはり、膨らむか・凹むかを調べました。実験を見て子どもたちからは歓声があがっていました。

これからも実感を伴った理解ができるように学習を進めていきます。

まる 【4年生】総合 〜シッティングバレーボール〜

東京パラリンピック2020に出場した川口市出身の高砂進さんをお招きして、シッティングバレーボール体験を行いました。

はじめのお話では、

❶交通事故で足を失ってしまったこと

❷その後、シッティングバレーに出会ったこと

❸パラリンピックや世界選手権の話などをお話ししていただきました。

 

次に、シッティングバレーの移動の仕方(前・後ろ・横・ブロック)を教えていただきました。子供達は、高砂さんの素早い動きと強烈なアタックに驚いていました。

 

みんなで円陣パスをしたり、対戦をしたりしてシッティングバレーボールに親しむことができました。

 

お忙しい中、鳩小に来てくださった高砂さん、本当にありがとうございました。

お知らせ 【4年生】学活 お祭り 〜みんなの仲をさらに深めよう〜

学級会でみんなの仲を深めるという目的で「学級のお祭りを開こう」ということが決定しました。

 

子ども達は休み時間に協力して、お店の景品や宣伝方法を考えていました。

 

当日は、前半と後半に分かれて、店番とお客さんの役割を交代して行いました。

 

今回は、当日限定のお金を使用することで、節約をしたり、くじでお金を増やそうとしたりする工夫が見られました。自分たちでアイディアを出し合って、工夫して取り組もうとする態度が立派でした。

 

輪投げ屋

魚つり屋

食べ物屋

おばけやしき屋 

くじ引き屋

お面屋 

銀行・ルーレット

驚く・ビックリ 【4年生】総合 〜車いす・アイマスク体験〜

川口市社会福祉協議会の方にご協力いただき、車椅子・アイマスク体験を行いました。

 

アイマスク体験では、視覚が遮られることによって不安になること・聴覚の神経が研ぎ澄まされること・介助者の重要性などを体感的に学ぶことができました。

車椅子体験では、マットの上だと車椅子が動きづらいこと・高いものや低いものが取りづらいこと・段差があると一人で対応することが難しいことなどを実感できました。

 

この体験をもとに、鳩ヶ谷小学校で車椅子にやさしいところ(◯)やアイマスクだと難しいところ(△)をマップ上でまとめる活動を行いました。

 

この経験を活かして、鳩ヶ谷のまちを住みやすく優しいまちにするにはどうすればよいかみんなで考えていきます。

キラキラ 【4年生】図工 どんなすみかにしようかな!? 〜ひみつのすみか〜

図工では「ひみつのすみか」の学習に取り組んでいます。この単元では、木・ひも・布・くぎなどの材料を使います。その材料を今まで学習したのこぎりや金づちを使って加工し、立体的な作品を作ることを目標としています。

 

鳩ヶ谷小学校は自然豊かなので、様々な葉っぱや木々を集めることができました。

 

子ども達は、上手にのこぎりを使ったり、初めて扱うホットボンド(グルーガン)を使用しながら、立体的な作品を作成しています。大作が多く出来上がりそうです。

驚く・ビックリ 【4年生】総合 ともに生きる 〜ろう者・もう者の方のお話〜

4年生の総合の学習では「福祉」をテーマに学習しています。目標は、「いろんな人の立場に立って物事を考えられる優しい人」になることです。

今回の福祉体験では、耳が聞こえない方(ろう者)の方と目が見えない方(もう者・弱視)の方に来ていただき、話を伺いました。

 

生活で困ること・生活していく中での工夫・周りの人に助けてもらった話などを聞き、様々な立場の人のことを考えられるようになってきました。

 

4年生のたくさんメモを取る態度はとても立派で意欲的した。

 

また、実際に盲導犬の動き方を見たり、盲者の方が実際にサウンドテーブルテニス(STT)をやっている姿を見て子ども達は驚いていました。実際に、一人一人サウンドテーブルテニスを体験させていただきましま。

 

今後も豊かな体験活動に支えられた実感を伴った理解ができるように努めていきたいと思います。

 

晴れ 【4年生】明日は運動会! ACTIVE × FAMILY

いよいよ明日は運動会です。4年生になり、応援団のメンバーとして活躍する児童もいます。リレーでは、5・6年生と一緒に高学年と一緒になって走ります。運動会でも、活躍の場面が増え、アクティブにがんばっている4年生です。

 

4年生のダンス表現では、すべて同じように踊るのではなく、リズムに合わせてどんな振り付けをすればいいのか・どんなポーズをすればよいのかを考え表現する場面があります。どんなポーズを取るのか、各クラスでどんな振り付けになったのかぜひ注目してご覧ください。

 

団体種目では、いかに二人でボールを落とさないのかが鍵となります。お互いに協力して走る姿に注目してください。

 

バス 【4年生】プラネタリウム見学 川口市立科学館

4年生の理科の学習では、「星と月の観察」という単元があります。しかし、学校にいる間に「星と月」を観察することは難しいです。

 

そこで、川口市立科学館に協力していただき、プラネタリウムで学習を支援していただいています。バスに乗って、現地に向かい、プラネタリムにて「星と月」について学習させていただきました。

 

その後、科学館の展示室でミニ実験ショー(熱気球)を見せていただいたり、わくわくワーク(分光コップ)で工作をさせていただいたり、展示室を見学をさせていただいたりしました。

 

下校時刻が遅くなりました。保護者のみなさまご協力ありがとうございました。

鉛筆 【4年生】書写 「漢字の大きさに気をつけよう」白馬

「白馬」という文字を書きました。この文字のポイントは、「白」と「馬」の漢字のバランスです。同じ大きさで書いてしまうと、「白」という漢字が大きく見えるため、「白」を小さく書くことがポイントです。

 

 

白の一番下の横線と馬の一番上の横線の長さが同じくらいになるように意識して子ども達は文字を書いていました。

 

姿勢・筆の立て方・文字のバランスなど3年時と比べて、相当よくなってきました。