【150年目】5年生の様子
【5年生】図工 のぞいてみると
図工では、ダンボールに自分の思い描く世界を広げています!
穴をあけて、創造した世界に光を取り入れます。
穴のあけ方を工夫して、光の差し込み方を変化させたり、材料の準備からたくさん考えたり、みんな意欲的に取り組んでいます!
【5年生】バスケットボール
先月から続けて、体育はバスケットボールに取り組んでいます♪
授業参観では、初めてのバスケットボールに戸惑いながら、どのような練習をすれば上手くなるか考えました。
練習を積み重ね、今ではスムーズにパスを回すことができ、チームごとに作戦を考えながら、楽しくプレーしています!
学習カードもばっちりです♪
【5年生】映像学習が始まりました!
5月に入り、映像学習がスタートしました!
各グループで子ども達が協力してアイデアを出し合い、30秒のCMを作成します。
まずは、どんなCMにしようか、、、、、
インストラクターの方のお話を真剣に聞き、話し合っています!
1組
2組
3組
4組
【5年生】家庭科「お茶をいれてみよう」
家庭科では、お茶をいれる実習を行いました。
初めて急須に触れる子、正しいいれ方に驚く子、様々でした!
【5年生】学年スポーツ大会
本日、5学年全員で学級対抗リレーとドッジボール大会を行いました。「勝ち負けよりも楽しい思い出」を合言葉に活動しました。新年度が始まり1か月が終わりますが、たくさんの笑顔と仲間を応援する姿が見られたこと、とてもうれしく思いました。GW明けも元気に登校する5年生の姿を担任一同待っています。
【5年生】2週間が経ちました!
始業式から2週間がたちました!
5年生の子ども達は新たな環境に慣れ始めています。
動画配信を用いた朝会では、真剣に聞く様子が見られました。
新たに始まった委員会活動や、新しいクラブの活動に積極的に取り組んでいます!
【5年生】学年集会
今週、5年生の学年集会を開きました。
担任の自己紹介、高学年として大切にして欲しい知・徳・体についての話をしました。
また、今年の学年テーマは「根」です。学校を支える根になれるよう、担任一同指導をしてまいります。
1年間よろしくお願いいたします。