【6年生】家庭科 「栄養バランス」

 

 前回、特別講師のヤッムーラ先生から「朝食をとる大切さ」を学び、授業の最後には「既にしっかり朝食を食べている子はプラス1して、バランスよく食べられるといいですね」というお話がありました。

 そこで、今回は「"栄養のバランス"とはいうけど、具体的にどうしたらいいのだろう?」という子どもたちの疑問から学習をスタートしました。

 今回もスペシャルゲストとして栄養士の先生が来てくださり、子どもたちは学習を深めることができました。

 

  まずは、栄養バランスのお手本である、今日食べる給食を3色の赤、黄、緑に分ける作業をしました。赤、黄、緑の中にさらに細かく分ける「5大栄養素」があることを知り、1つのメニューで多くの栄養が摂れること知った子どもたちでした。

 次に、自分が今日食べた朝食は何色に入るのか色分けをし、自分の朝ご飯に何を付け足したら3色のバランスが良いか考えてみました。

 「緑が足りなかったので、りんごを入れてみます」や「ヨーグルトとイチゴを合体して、いちごヨーグルトにすれば、1品で2つの色が摂れそうです!」など、手軽さの他にも3色の栄養バランスを考えることができました。

 次回からは、調理実習に向けた調理計画を立てていきます。