ブログ

2021年9月の記事一覧

9月30日(木)の給食

ごはん 牛乳 さんまのかば焼き 豚汁

「さんま」は、秋の味覚を代表する食材の一つです。江戸時代から「さんまがでるとあんまがひっこむ」と言われるほど、栄養価の高い食材として親しまれてきました。これは、脂ののったタンパク質豊富なサンマを食べることにより、体のだるさが解消され食欲が増し、あんまの世話にならずにすむという意味です。給食では、でんぷんのついた「さんま」を揚げ、たれを絡めています。

9月29日(水)の給食

カレーライス 牛乳 フルーツカクテル

 今日の給食は子供たちの大好きな「カレーライス」です。チーズが入っているので、トロッとしたカレーに仕上がっています。ナタデココ入りのフルーツカクテルも楽しいメニューでした。

9月28日(火)の給食

広東めん 牛乳 春巻

今日の給食「広東めん」は新献立です。とろみのあるスープには、たくさんの野菜・肉・うずら卵も入っています。

9月27日(月)の給食

とりごぼうピラフ 牛乳 ニョッキの豆乳クリームスープ プルーン

 今日の給食には季節の果物「プルーン」がつきました。日本では夏に雨の少ない長野県や北海道で育てられています。夏から秋が、たくさん採れておいしい旬の時期です。

 プルーンにはお腹の調子を良くする働きのある食物繊維がたくさん入っています。

9月24日(金)の給食

マーブル食パン(ココア) 牛乳 スパゲティナポリタン ソーセージとキャベツのスープ

 スパゲティナポリタンは、茹でたスパゲティをひき肉・たまねぎなど野菜と一緒にウスターソース・ケチャップで味付けしました。日本で創作された日本風パスタ料理です。フランス料理では、トマトで味付けした料理にナポリ風と名付けるのが一般的でした。トマトの産地でもある「ナポリ」からきているそうです。

9月22日(水)の給食

ごはん 牛乳 肉じゃが なめこ汁 エコふりかけ

今日の給食「エコふりかけ」は、なめこ汁の出汁取に使用した「かつお節」を使った手作りふりかけです。砂糖・みりん・しょうゆ・ごまで作るシンプルなふりかけですが、美味しくご飯がすすみます。 

9月21日(月)の給食

カレーなんばん 牛乳 ししゃものサクサク揚げ お月見ゼリー

 今日21日は十五夜(お月見)です。お月見は、空気が澄んで空がきれいな秋に、明るい月を眺める行事のことです。お月見には、お団子やお餅・里芋・ススキなどをお供えして美しい月を眺めます。給食では、お月見にちなんだゼリーが登場しました。月にはかわいいウサギがいます。

9月17日(金)の給食

揚げパン(黒ざとう)牛乳 とうふのあんかけ

今日の給食「揚げパン」は久しぶりの黒ざとう味です。黒砂糖はサトウキビから作られます。白い砂糖よりサトウキビの成分が多く、色も黒いです。給食室でパンを揚げ、黒ざとうをまぶしました。甘い匂いが広がっていました。

 

9月16日(木)の給食

チキンピラフ 牛乳 白花豆のスープ ぶどう

きょうの給食「ぶどう」は、山梨県産の巨峰です。果実の大きさと甘味や風味においても「ぶどうの王様」です。美味しい旬の時期は7月から10月です。

 

9月15日(水)の給食

ごはん 牛乳 厚焼き卵 ひじきの五目煮 だご汁

今日の給食「だご汁」は川口安行地区の郷土料理です。十五夜に団子や収穫した野菜を供え、残った団子をみそ汁に入れて食べていました。その際に神様と同じ形の団子では申し訳ないと、団子をつぶして食べたのが始まりだそうです。給食では、白玉もちを入れて作りました。