【150年目】3年生の様子
【3年生】3年生での成長・4年生への期待
1年間、普段の学習、生活や行事を経て、日々成長する姿がキラキラと輝いていました。
4年生でも、もっともっと輝ける122人の皆さんを応援しています! 3年生担任一同
【3年生】異学年交流会
5年生のお兄さん、お姉さんたちに本を読んでもらいました。読んでもらった本に夢中で、楽しい時間を過ごしました。
5年生との交流会後には、本をたくさん読んで、親しむ姿が多く見られました。
国語の「わたしたちの学校じまん」の学習で、1年生へ向けて発表をしました。発表する内容から発表の仕方までを自分たちで決め、大成功することができました。
【3年生】体育ラインサッカー&待ちに待ったクラブ見学
サイドで手を使って自由にボールを運べるラインマンという特別なルールで行ったラインサッカー。どのクラスもスペースへの動き方、ラインマンへのパス、礼に始まり礼に終わる試合…ボールゲームの醍醐味を味わいました。
待ちに待ったクラブ見学。自分たちで計画を立てて、それぞれ見学しました。来年への希望が高まったようです。
【3年生】 なわとび大会に向けて 他
毎日、どのクラスも一所懸命に練習をしています。
本番当時、練習の成果が出せるよう、教師一同期待しています。
鳩ケ谷小学校150周年を祝う会に向けて、ハトパスのお面を作りました。
色々なハトパスのお面があり、一人一人が祝う会を楽しみにしている様子が見られました。
【3年生】1月 授業の様子 国語 音訓かるた他
国語で学んだ漢字の音読み・訓読みを生かしてかるたを作りました。五・七・五のリズムにストーリーも乗せて楽しい句を表現しました
3学期の発育測定 はじめに養護教諭から「トイレの使い方」について指導がありました。
測定し、自分自身の成長を確認できました。健やかに成長しています。
【3年生】席書会
体育館での初めての席書会。今年度から始まった毛筆の学習。学んだことの成果が見られました。自分にとってベストな文字を書くことに取り組んだ1時間は真剣そのものでした。
【3年生】昨年はお世話になりました。
明けましておめでとうございます。今年も、今学期もよろしくお願いいたします。
3学期は3年生の総まとめの期間、また4年生への助走期間と捉え、全力で指導にあたっていきたいと思います。
健康第一、123名がさらに健やかに育つ学期でありますように。
【3年生】よいお年をお迎えください。
「音楽会・150周年記念式典・運動会・持久走大会・社会科見学」
普段の授業や様々な行事からたくさんのことを勉強・経験することができました。
そんな2学期ですが、あっという間に過ぎ残すところあと1日となりました。
年末年始は各ご家庭でいろいろなイベントがあることと思います。
事故や健康に気を付けて、よいお年をお迎えください。
【3年生】冬休みまであと1週間!
冬休みまで残すところあと1週間となりました!
学校でも年末年始が感じられる授業が増えてきています。
外国語ではサンタさんの絵を書いたり、友達に渡したりしました。
書写では書きぞめを行いました。
お正月には上手な字を書いて、良い1年のスタートにしましょう!!
【3年生】持久走大会と社会科見学
12月7日(水)は持久走大会、12月8日(木)には社会科見学がありました!
持久走大会前には練習する姿もたくさん見られました。
本番は自分の実力を出し切ることができたと思います!
社会科見学は天気に恵まれて、気持ち良く見学することができました!
イベントの多い1週間でしたが、保護者の皆様におかれましてはご協力いただきありがとうございました。