1年生の様子
【5年生】教育実習の先生
5年生の教室に、教育実習の先生が来てくれています。
休み時間には、クラスを超えて一緒に遊んでいる様子が見られます。
休み時間や授業の時間以外でも、給食や朝の会などで子ども達と積極的に関わっています。
子ども達も笑顔であいさつして、楽しそうに過ごしています。
【1年生 今週の様子】
初めての図書室に行き、図書室オリエンテーションを行いました。
司書の須田先生の説明をよく聴き、読みたい本を見つけて、本を借りることができました。
【1年生 今週の様子】
アサガオの種子を植えました。
その日から毎日、芽が早く出ないかなとワクワクしながら、大切に水やりをしていました。
アサガオの生長とともに1年生のみなさんが成長することを担任一同願っています。
【1年生 今週の様子】
26日(水)の1校時に「1年生を迎える会」を行いました。
鳩ヶ谷小学校のお兄さん、お姉さんたちが、学校の楽しい行事や美味しい給食などを教えてくれました。
お礼に1年生は「どきどきどん」の歌を歌いました。
27日(木)の2校時に交通安全教室を行いました。
1年生の交通安全教室では、横断歩道の渡り方や止まれの標識の重要性などを武南警察交通安全対策課の方からお話していただきました。
学んだことを生かして、交通ルールを守り、安全に過ごしてほしいです。
28日(金)の1,2校時に学校探検を行いました。
2年生のお兄さん、お姉さんと仲良く校内を探検していました。初めて行く場所ばかりで、とても楽しそうでした。
【1年生 今週の様子】
発育測定を行いました。養護教諭から保健室の使い方を学びました。
自分の計測が終わっても、全員が終わるまで静かに待つことができ、素晴らしかったです。
ここからどこまで成長するかがとても楽しみです。
学校生活初めての清掃活動に取り組みました。
6年生のお兄さん、お姉さんからやり方を学びながら、教室や下駄箱をきれいにすることができました。
学年全体で体育をしました。
楽しく体操や遊具遊びをして、元気いっぱいな姿を見ることができました。
【1年生 今週の様子】
6年生のお兄さん、お姉さんにお手伝いをしてもらいながら、朝の準備を頑張りました。
上級生のお兄さん、お姉さんが遊んでいる姿を教室から眺めて、外遊びを楽しみにしていました。今日は初めての外遊びをしました。とても楽しそうです。
今日から始まった学校給食。
心配されていた準備も上手にでき、感心しました。
おいしい給食を食べることができ、笑顔がたくさん見られました。
少しずつですが、できることが増えていき、担任一同嬉しく思います。
どうぞ、これからもよろしくお願いします。