ブログ

【PTA】学校保健委員会

PTA会長の吉川です。

11月29日に学校保健委員会へ参加させてもらったので、ご報告します。

学校保健委員会は、鳩ヶ谷中学校区の小中学校(鳩小、桜町小、鳩中)が集まって、2014年から毎年行っている委員会です。コロナ禍で昨年までは規模を縮小していましたが、今年度は久しぶりに、保健委員の児童・生徒の皆さんや保護者、学校医や薬剤師、栄養士の方々にも参加していただき、鳩ヶ谷小学校体育館で盛大に行われました。

今回のテーマは「朝ご飯を食べよう~元気の源 みそ玉を作ってみよう~」でした。参加の皆さんと一緒に、朝ご飯をテーマに私たちの健康について考えました。

3校がそれぞれ朝ご飯に関するアンケート調査をしました。気になったのは、「朝ご飯をたまに食べない」または「いつも食べていない」という児童が、どこの学校も20%くらいいることです。その理由は、時間がないから、と、食欲がないから、が80%くらいを占めます。

それぞれの学校の保健委員会の皆さんは、アンケートの結果や、夜遅くまで起きていたりして生活リズムが崩れがちだ、といった問題点などをパネルやミニ劇で分かりやすく示してくれました。鳩小は手作りのパネルを出して、発表者を交代しながら、全員で発表してくれました。

そのあと、今回のテーマでもある「みそ玉」の調理実習がありました。

「みそ玉」とは自分で作るインスタント味噌汁の元です。朝の忙しい時でも、これがあれば簡単に一品添えることができますよ、という提案です。しかも味噌は発酵食品ですし、朝から温かいものを摂取できてとても健康的ですよね。

参加者全員で作って、いただきました。作り方はとっても簡単で体も温まって体育館で飲むと特においしく感じました。(下に作り方シェアします)

短い時間でしたが内容は盛りだくさんでした。今回参加して、とても楽しく勉強になりました。保護者としても、毎日忙しく過ごしてしまっていますが、子どもたちや自分たちの健康のためにも、落ち着いて食事の時間を取ったり、生活リズムを見直していきたいなと改めて思いました。今回は参加させていただきありがとうございました。

 

<みそ玉レシピ ~ニチレイHP参照~> 冷蔵1週間、冷凍1ヵ月

味噌小さじ2をラップの上に置く。

かつお節(だし)小さじ1を味噌の上に置く。

長ネギ(お好みで梅干しも)を刻んだものをその上に置く。

ラップをひねって、形を丸く整える。

ラップをひらき、周りにとろろ昆布を貼りつける。

またラップを閉じて保存。

飲むときは、ラップをはずし、お椀などに入れ、お湯を注いで混ぜるだけ。

 

※ 具材としての梅干しは珍しかったですがさっぱりしておいしかったです。食欲のないときにぴったりです。

※ 他にも乾燥わかめやふなど、具材も工夫できます。