RSS2.0
かんじのひろばでは、1年生に習った漢字で1週間の日記を作りました! 新しく搭載されたオクリンクプラスを使って、みんなで送りあって見合いました!
図工では、「わすれられない気持ち」を水彩画で表現しています。いつもの生活の中で心にのこっている気持ちやその時の様子を思い出しながら、楽しく描いています。水彩画のよさを生かした個性豊かな作品が仕上がってきています。  
9月11日(水)、川口市ボランティアセンターのみなさまをお招きし、福祉体験学習を行いました。 車いす体験、アイマスク体験、高齢者疑似体験を行いました。実際に体験する中で、普段は気なることがなかった小さな段差や、手すりのない階段、ドアの開閉、自動販売機のボタンの位置などに不便さや恐怖を感じたようです。 また、サポートしてもらうことの安心感や、もっとこうなったらいいのに!という感想も多くあげられました。児童が体験で感じたことや疑問に思ったこと、もっと知りたいと思ったことからさらに学習を発展させていきたいと思います。 ご協力いただきました、ボランティア推進委員のみなさま、保護者のみなさま、ありがとうございました。
2年生の国語の授業の様子です。 身の回りのものを読もうでは、標識や看板、チラシの工夫を知った後、GoogleEarthを使い、鳩ヶ谷小周辺のものを読む活動をしました! 気温も高く、実際に見ることはできませんが、GoogleEarthで教室からたくさん探して、読むことができました! とても夢中でした
  2学期が始まり1週間が経ちました。 子供たちは授業や生活、委員会など毎日頑張る様子が見られます。   図工では「学校おすすめガイド」の学習に入りました。 普段何気なく過ごしている学校のおすすめの場所を絵に表していきます。 今日は、学校の中のおすすめの場所を実際に探しに行きました。「びっくり!」「気持ちがいい」「かわいい」「きれい」など、様々な気持ちになる場所を熱心に探していました。 どんな絵が完成するか楽しみです。
今日は12月にある音楽会の楽器オーディションについて説明会がありました! どんな楽器があるのか、どんな気持ちで頑張ってほしいか話を聞きました。 楽器オーディションは、後ほど行われます! 参加条件は鍵盤ハーモニカができること、音楽会を成功させたいという気持ちです! まずは鍵盤ハーモニカを完璧にしてほしいです!
2学期が始まりました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 保健の学習では、心と体の成長について学んでいます。これまでにどのくらい身長が伸びたのか、1年生の時の発育測定の結果と比較しながら考えています。 小さい頃の記録(手形や足形、出生時の身長や体重など)や小さい頃の物(洋服や靴など)が残っていましたら、お子様と小さい頃の話や成長の様子をお話する機会としていただければと思います。
 小学校生活最後の2学期が始まりました。学校での生活にも慣れ、授業も落ち着いて取り組んでいます。  国語の授業では、「いちばん大事なものは」というテーマで、対話の練習をしました。三人一組になって、自分の大事なものについて話し合います。さらにメンバーを入れ替えて、前のグループでどんな話が出てきたかを伝え、共有することができました。学習を通して、それぞれの大事なもの、命、家族、友達、サッカー、絵を描くことなど、様々な考えを聞いて考えを深めることができたようです。  立場の違う友達の意見を聞く態度を、今後も養っていけたらいいです。
新学期が始まり、子ども達の元気な声が戻ってきました。 初日・2日目は、夏休みの思い出を伝え合ったり、宿題の「読書クイズ」で盛り上がったりしました。学年集会では、お金の使い方の話、自分のよさを伸ばす話、転入生の紹介、ちょっとしたゲームをしました。 ICTインストラクターさんに教えていただきながら、プログラミングの学習も行いました。スクラッチを体験して、さまざまな動きをプログラムして楽しみました。 3日目からは、新しい単元に入り、一生懸命学習に励んでいます。 2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。
今日は、地震が起きたことを想定して、その場で避難姿勢をとる練習をしました。 今日、訓練することだけを伝え、いつくるか分からない状態で訓練を行いました。 静かに素早く、机の下にもぐるなど、とても良く動くことができました。