ブログ

6年生の様子

【6年生】言葉から思いを広げて

 図工の学習では、自分の好きな詩や短歌、物語を読んでイメージした世界を、絵の具などで表現しています。どんな形や色が自分の思いに合うか、考えながら真剣に描いていました。完成が楽しみです!

 

【6年生】 調理実習

 家庭科の授業で、朝食のおかず作りをしました。いろどり野菜とスクランブルエッグです。

班で役割分担をしながら楽しく調理ができました。

 

 「繊維に沿って野菜を切るときれいに切れて野菜も甘くなって美味しい」と感想を述べていました。

是非、お家でもまた作ってほしいです。

【6年生】租税教室

 税金は何のためにあるのか? 税金がなかったら世の中はどうなってしまうのか?

 動画やお話から学習しました。また、税金はどのようなものに使われているか具体的な例から知ることができました。未来の社会を豊かにするため、税金は必要なものだと気付きました。

【6年生】家庭科

 家庭科の授業では、朝食の役割について勉強をしました。そして、栄養士から「栄養素」についての説明を受けました。知識をつけると、栄養がありそうな朝食でもバランスが悪かったり、さらにおかずをつけ足したりした方がよいことを学びました。さらに今後は調理実習に向けて、いためる料理の仕方について学んでいきます。

【6年生】いじめ予防教室

 弁護士の方による「いじめ予防教室」の授業を受けました。みんな頭では、「いじめはいけないもの」とわかっているのに、いじめが起きてしまうのはなぜか、様々な事例から深く考えることができました。

 「いじめは絶対にしてはいけないこと」

 そう学んで気付いたこと、抱いた思いをずっと大事にしてほしいです。

【6年生】鉄棒運動

 今、体育では鉄棒運動をしています。友達と教え合い、励まし合いながら、目標をもって練習に取り組んでいます。放課後、学校に来て練習を重ね、出来なかった技ができるようになった児童もいました。鉄棒が得意な子も苦手な子も、一生懸命練習に励む姿が素敵です!

【6年生】授業の様子

 最高学年としての新年度が始まりました。1年間、どうぞよろしくお願いします。

理科の学習「ものの燃え方と空気」では、集気びんの中でろうそくを燃やし続けるにはどうすればよいか、実験をして自分の予想を確かめました。班で話し合い、試行錯誤しながら物が燃え続ける方法を考えていました。探求心をもって意欲的に学習を進めています。