ブログ

2年生の様子

【2年生】算数の学習(長さ)

2年生の算数では、長さの学習に取り組んでいます。

タブレットのミライシード、ドリルパークでたくさん復習をしています!

また、授業では、みんなで協働的に学びあっています!

長さの計算の仕方を話し合いました笑う

 

明日の学校公開もお楽しみください!

参観をお待ちしております!!笑う

【2年生】かんさつ名人になろう!

更新が遅くなりました戸惑う・えっすみません!

担当者、喉を痛めてしまい、声が出にくくなってしまいました困る疲れでしょうか?

皆様も子どもたちも疲れが出やすい時期です!十分な休息を取ってくださいね!

 

今回はかんさつ名人にへんしんした2年生です!生活科で育てている野菜さんたちをかんさつして、紙にまとめています!

観察のポイントを知ったかんさつ名人たちはどんなかんさつ日記ができたのでしょうか?

 クラスによっては土曜日の学校公開の授業内で見ることができます!ぜひお楽しみにしてください笑う

【2年生】わっかでへんしん(図工)

2年生の図工ではわっかでへんしんという授業をしています。

輪ゴムを用いて、輪っかを作り、冠やベルト、腕輪を作って自分の想像したものに変身しています!

どんな風にへんしんできるか楽しみですね!

2年生の保護者の方へ、へんしん用のわっかにつけるかざりが欲しかったら持ってきてもいいよとお話しています。

持ってきたい方は各クラスのわっかでへんしんを行う時間に持ってこさせてください。

 

【2年生】学校探検

今日は4月に入ったばかりの1年生に学校を案内する学校探検がありました!

お兄さん、お姉さんとして一生懸命学校を案内しましたにっこり

素敵なお兄さんお姉さんの顔が見られました!

また1つ成長しました興奮・ヤッター!

【2年生】授業の様子

2年生の最初の図工では、おはなみスケッチという単元で外にある花をスケッチする授業をしています!

今日はとても晴れていたので、おはなみをしながらスケッチすることができました!

【2年生】 スタートしました!

今日は学年集会がありました!

2年生の学年目標のキラキラのこと、生活のこと、学習のことを先生からお話しました!

これからどんなキラキラな児童になるか楽しみですね!

キラキラな姿勢ですね!