9月11日(水)、川口市ボランティアセンターのみなさまをお招きし、福祉体験学習を行いました。
車いす体験、アイマスク体験、高齢者疑似体験を行いました。実際に体験する中で、普段は気なることがなかった小さな段差や、手すりのない階段、ドアの開閉、自動販売機のボタンの位置などに不便さや恐怖を感じたようです。
また、サポートしてもらうことの安心感や、もっとこうなったらいいのに!という感想も多くあげられました。児童が体験で感じたことや疑問に思ったこと、もっと知りたいと思ったことからさらに学習を発展させていきたいと思います。
ご協力いただきました、ボランティア推進委員のみなさま、保護者のみなさま、ありがとうございました。
今日で1学期が終了しました!
4月に様々な出会いがあり、ワクワクやドキドキの中で、子どもたちは成長してきました。
長い夏休みをこえると、2学期に入ります。各学年の行事や運動会や音楽会など、たくさんの成長の場面が待っています。
夏休み明け、元気いっぱいの鳩の子に会えることを楽しみにしております
下記PDFからご覧ください。
001_【児童生徒・保護者】タブレットご利用の手引き(第3版).pdf
R6水泳指導について.pdf
今日は朝会がありました!
校長先生からは「今〇〇」のお話がありました!
生活目標の「くつのかかとをそろえよう」の話もありました!
あいにくの雨ですが、校外学習が始まりました!
可能な限り、リアルタイムで更新したいと思いますので、ぜひご覧ください
見た方はぜひとも下記の「いいね」ボタンを教えていただければ幸いです
ただいま学校を出発し、葛西臨海水族園に向かって出発いたしました!
現在、葛西臨海水族園へ高速道路を使い、向かっています。子どもたちは静かにDVDを鑑賞中です!
水族館に到着しました!
現在見学中です!
今、クリスタルビューで集合写真を撮影しました!
お昼ご飯をバスで食べてます!
保護者の方、お忙しい中、作っていただきありがとうございます
ありがたさを噛み締めて食べております!
トイレを済まし、葛西臨海水族園を出発しました!
これから学校へ帰着します!
体調不良者もおらず、元気に帰りました!
お家で今日あったことをたくさん聞いてあげてください!
6月11日(火)社会科見学で朝日環境センター・リサイクルプラザへ行ってきました。社会科「くらしとごみ」のまとめの学習として、学んだことを見学し確かめてくることができました。
研修室での講話では、メモを取りながら真剣に学習できました。ごみ処理場施設は、思っていたよりも大きく、1日でこんなにも多くのごみを処理していることに驚いた、と児童から感想がでました。
また、ごみを少しでも減らすこと、物を大切にすること、残さず食べること、種類別にごみを分別することなど、私たち一人ひとりにできることがたくさんあることを学ぶことができました。学んだことを新聞にまとめ、発信し、これからの生活に少しでも役立てていきます。
ご協力いただきました、皆様、ありがとうございました。ぜひ、ご家庭でも今日の社会科見学を話題にしていただき、地球にやさしい生活について、話す機会としていただければと思います。
ビンをリサイクルして作られた柱に興味津々の様子です。
電気を使わない環境にやさしい遊びをたくさん体験させてもらいました。
6月1日(土)学校公開にお越しいただきありがとうございました。4年生は、総合的な学習の時間において、「福祉」に関する学習を行います。しかし、私たち大人でも、「福祉とは?」と聞かれて具体的な回答をすることは困難です。
そこで、福祉に関する学習の導入として、川口市社会福祉協議会の方々にご来校いただき、講話をしていただきました。「ふくし」とは、「ふだんの」「くらしの」「しあわせ」の頭文字をとって福祉と考えてよいということを学びました。特別なことでもなく、だれにでも関わりのあることだという、当事者意識をもつことができた1時間となりました。
多くの保護者の皆様にもご参加いただきました。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただき、一緒に考え、話合う機会が増えればよいと思っています。ありがとうございました。
なかよしペア学級では、4年生と2年生がペア学級となり、異学年交流をします。各学級に分かれて、2年生と4年生の顔合わせ&自己紹介の会を行いました。
昨年度までは、お兄さん、お姉さんに楽しい遊びを考えてもらったり、お世話をしてもらったりしていたのですが、高学年の仲間入りをした今年度からは、2年生をリードする立場になりました。2年生との顔合わせの日をとても楽しみにしていた4年生。「よろしくねカード」を作って、自己紹介をしました。2年生に喜んでもらえてよかったね!
お兄さんお姉さんに優しくしてもらってきた経験を、2年生との異学年交流会で生かしていきましょう!とても頼もしいお兄さん、お姉さんでした☆
「よろしくね~!!!!」と手作りカードを渡しています。
学習の様子
【国語】もっと知りたい、友だちのこと
友だちのスピーチを聞いて、聞きたいことを中心に質問しました。
上手に聞いていたため、友だちのことをさらに知ることができたと思います。
学習の様子
【体育】ティーボール
ボールを気持ちよく打ったり、友だちと協力して拾ったりして
楽しくゲームをしています。
学習の様子
【図画工作】生まれ変わった なかまたち
材料準備にご協力いただきありがとうございました。
布の触った感じや色の感じからイメージを膨らませ
かわいらしい「なかま」を作りました。
教育実習の先生が3年4組に来てくれています。
授業をしたり、読み聞かせをしたり、
子どもたちに寄り添い明るく接してくれています。
子どもたちも、みんな大好きな先生です。
PTA会長の吉川です。現在、PTA総会の議案承認が行われているところですので、私のお役目も終わりを迎えます。これまでのご支援に感謝申し上げるとともに、今後とも鳩小PTAへのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今年1回目の学校運営協議会に参加してまいりました。運営協議会委員としては、今年いっぱいの任期を務めさせていただきます。
昨年度校長先生からお示しいただいた学校経営方針についてを再度確認させていただき、学校の様子をお聞きしました。今年の1年生は、4月から元気に通う姿が見られるとのことで、嬉しい限りです。また、「ホットルーム」という、子どもたちの心に寄り添ったほっとできる部屋も今年新たに設置されたということをお聞きしました。
授業の様子も見学させていただき、委員の皆さまと給食をいただきました。アスパラのグラタン、おいしかったです。
子どもたちが少しでも楽しく通えるよう、地域の皆さんのお力をお借りしながら、私も微力ながら見守っていきたいと思います。
家庭科「調理実習①おいしいお茶を入れよう」
家庭科の学習では、家庭の仕事について学習を進めてきました。仕事を整理して、学びを深める中で、自分にもできる仕事を考えていきました。
家庭でできる仕事として、お茶の入れ方を実習を通して学びました。
ガスコンロを正しく使い、安全に行うことができました。
お茶を飲むと「自分で入れたお茶は美味しい!」「家でもやってみたい」との声があがりました。
保護者の皆様、エプロンや三角巾等のご準備ありがとうございました。
体育「バスケットボール」
体育では、バスケットボールの学習を進めています。
試合に勝つためにはどこでパスをもらえばよいか、どのような作戦を立てればよいか等、課題を見つけながら学習しています。
チームで協力して作戦を立てている様子です。
準備、片付けも協力して素早く行う姿に感心しました。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}