ブログ

1年生の様子

【1年生】いいこといっぱい1年生

国語では、この1年間を思い出し、頑張ったことや楽しかったことを作文に書きました。
鉛筆の持ち方から始まった国語の学習。「書くこと」においては、習った文字を正しくつかい、自分の思いを表現することを目標に、この1年間授業をしてきました。


保護者の皆様、4月に家庭学習でひらがなプリントに取り組んでいた子供たちを、思い出してみてください。
几帳面で、ものすごく時間がかかっていた子。
集中できず、泣きさけんでいた子。
不思議な形の字を書く子。
根気強く見守っていただき、ありがとうございました。
今ではもう、こんなに書けるようになりました花丸
この1年間、どんないいことがあったか、子供たちとお話してみてください。

【1年生】ぺったんころころ②

先週に引き続き、今週は「ぺったんころころ」が何に見えるか、お友達と話し合いました。
一つの作品でも、見る人によって感じ方が様々で、イメージタイムは大盛り上がりでした。
話し合ううちに、作品のストーリーがどんどんでき上がっていきます。
自分の作品だけではなく、お友達の作品にも興味を持って思考を巡らせていました。

その後、イメージに合うように絵を付け足して完成しました。
各クラスの作品です。
子供たちが、何をイメージし、表現しようとしたか、皆さんも想像してみてください。

【1年生】ぺったんころころ

図工では、初めてのローラーとスタンプに挑戦しました。

好きな色を好きなだけ、好きな線で大胆に。
家から持ってきた材料をスタンプにして、「何に見えるかな?」

子供たちの作品はエネルギーにあふれています。

材料の準備、ありがとうございました。





来週の完成が楽しみです。

【1年生】今週の様子

跳び箱ランド
体育では、跳び箱遊びをしています。
まずは、サーキットトレーニングで、体を慣らします。

自分で跳びこえ方を考えて、どんどん試しています。

「もっとレベルアップしたい~!」と子供たち。
開脚跳びにつながるよう、場の設定を工夫して練習しています!


不審者対応避難訓練
金曜日の2時間目に不審者対応訓練がありました。
不審者が来た時に備えて教室ではバリケードを作る練習をしました。
みんな集中して取り組めました。

 

 

 

 

 

 

 

【1年生】今週の様子

現在、生活科では昔遊びや冬の遊びをしています。

初めて遊ぶお手玉に苦戦しながらも楽しんでいました。

来週のこま回し大会に向けて休み時間もいろいろな技を練習しています。

いい風が吹いている日にはオリジナルの凧を作って遊びながら、冬を感じました。

 

今週は雪も降り、冬を感じられる瞬間が多くあり、子どもたちもドキドキしていました。

 

【1年生】今週の様子

2月3日は、節分でした。各クラスで「自分オリジナル」の鬼を作りました。

 

また、今週から明るく元気に!自分から!挨拶ができるように頑張っています。

素敵で気持ちのいい挨拶ができた子は、「あいさつばんちょう」に認定されます。

1年生全員が、あいさつばんちょうになれるようにがんばりましょう!ハトパスも応援しています!

 

【1年生】今週の様子

 生活科「冬の遊び名人になろう」で、こままわし、けんだま、だるま落とし、福笑いなど、昔から伝わる冬の遊びを体験しています。こまを全くまわせなかった子も、お友達に教えてもらいながら、まわせるようになってきました。そこで!「こままわし大会」を開催することになりました。技競争もあるので子供たちは休み時間にたくさん練習をしています。



 校内書初め展の様子をTeamsにアップしました。みんな、とても丁寧に上手にかけました。


【1年生】生活科 冬を楽しもう

 「影ふみおにごっこ」「影づくり」をしました。「どうやったら相手の影がふめるかな?」「どうしたらふまれないかな?」と、考えながら校庭を元気に走り回りました。「木の影に入るとふまれないよ。」「自分の後ろに影があると、前の人にふまれないね。」「先生の影に入るとふまれないよ。」と、様々なことを考えながら活動しました。また、グループのお友達と協力して、1つの影の作品を作りました。さて、これは何に見えますか?

 国語科「たぬきの糸車」では、月明かりに糸車を回すたぬきの影が映る場面もあります。お日様の影で遊ぶうちにこのたぬきの影を思い出す子もいました。ご家庭でも是非、影で遊んでみてください。

 

                                  


【1年生】郷土資料館体験学習

 生活科「ふゆとともだち」では、正月遊びをしています。
そこで、郷土資料館にも体験学習に伺わせていただきました。
伺う前に、井出館長さんが資料館とオンラインでつないでの授業を行ってくださいました。
質問に答えてもらったり、館内を少しだけ映してもらったりして、子供たちの意欲もぐんぐんと高まりました。

 各クラスで体験学習の「めあて」と「ルール」を決め、館長さんに聞いていただきました。

 そして、いよいよ体験学習の日……。
 けん玉やお手玉などのおもちゃだけでなく、昔の道具の体験もさせてもらいました。

すり鉢とすりこぎを使って、コーヒー豆を細かく挽いています。
薬研でお茶の葉を粉にしています。
初めての体験に大興奮の子供たちでした。

 コロナが落ち着きましたら、ご家族で郷土資料館にお出かけしてみてはいかがでしょうか?子供たちがいろいろ教えてくれますよ。

 

【1年生】にこにこ大作戦

冬休みの間にこにこ大作戦の実施のご協力ありがとうございました。

やったことのないお手伝いをしたり、自分のことを自分でやったりする中で、おうちの人のありがたさがわかった児童もたくさんいました。

にこにこ大作戦をきっかけに、今後のお手伝いも率先してやっていきたい!と言ってる児童もいました。

ぜひ続けてみてくださいね。

 

 

また、ニコニコ大作戦を終えておうちの人へお手紙も書きました。おうちで読むのを楽しみにしていてください。

 

 

【1年生】3学期

3学期が始まりました。本年もよろしくお願いいたします。

早速宿題を回収しました。約2週間の冬休みを充実して過ごせた様子が伝わりました。

絵日記と鳩の子チャレンジカードの宿題をいくつか紹介します。

【1年生】にこにこ集会「冬」

「ふえおに」から始まったにこにこ集会。学年全員での鬼ごっこは初めてですが、クラスを超えて楽しそうに広い校庭を、走りまわりました。その後、多目的室に移動し、学習・運動会・ランニングチャレンジ大会・音楽会と沢山の行事を振り返りました。そして、表彰へ。ランニングチャレンジ大会で1~10位、漢字オリンピック満点の児童を皆で称えました。でも、頑張ったのは一部の児童だけではありません。1年生全員が、様々なところで頑張っています。そんな全員にメダルをわたしました。児童は、とても誇らしげにメダルをもらっていましたので、ぜひご家庭でお話を聞いてみてください。

 

【1年生】はじめての外国語

 

今日ははじめての外国語の授業がありました。特別にALTの先生が教えてくれます。

英語で自分の名前を紹介してみたり、自分の気持ちを表したりしました。

英語の歌やゲームもあって盛だくさんでしたが、とても楽しい1時間になりました。

【1年生】お店屋さんごっこ

 国語『ものの 名まえ』で、言葉には語句のまとまりがあることを学習しました。

今日は、ものの名前を集めて、お店屋さんごっこをしました。

『いらっしゃいませ!』『〇〇を一つください。』と、言葉に気をつけながら楽しんでいました。

次はどんなお店にしようかな〜、と話すのが聞こえたので、お家でも是非やってみてください。

 

【1年生】アサガオのツルでリース

 5月からのアサガオ学習も、リース作りで最後です。

 種、葉、つる、花、実の観察、色水の折り染めでうちわ作り、こすり染めで暑中見舞いづくりと、アサガオで様々な学習活動ができました。

アサガオは枯れてもまだまだ遊べます!

10月初旬に成形しておいたつるの飾り付けを、子供たちはずっと楽しみにしていました。

素敵なリースが完成しました!

おうちに持ち帰ったら、是非飾ってくださいね。

【1年生】生活科 あきといっしょに

グリーンセンターで拾った木の実を使って、楽しい遊びを考えました。

けん玉、こま、迷路、サッカー盤、ボーリング、ゴルフ、バスケ、バランスゲームに的当て、他にも秋の素材を使ったおもちゃがたくさんできました。作っては試すを繰り返し、次々とアイデアが生まれました。

「さぁさぁ、ドングリのサッカーだよ。楽しいからやってみて。」

「一緒に、勝負しよう。」

教室には、子供たちの笑い声や歓声が響いていました。

【1年生】球根

先週の金曜日に、チューリップの球根を買いに行きました。

お店に入ると、大きな声で挨拶をし、自分の買う色もハキハキと伝えて購入することができていました。

 

また、行き帰りの道でも車や自転車に気をつけて1列で静かに歩くことができました。

2学期は、運動会や音楽会等の行事もありましたが、日々の学習活動でも成長が感じられます。

 

チューリップが咲くのが楽しみですね。

【1年生】夏休み 自由研究

 今年は、なかなか出かけることができなかったことと思いますが、工作や絵画に挑戦し、家庭での時間を有意義に過ごした子ども達の作品を紹介したいと思います。(写真にないものは、コンクール等に出品中です。)

 観察したことや実験したことをまとめてみたり、身の周りの素材を使って生活が楽しくなるものをつくったりすることができましたね。
 自由研究を見ていると、つくっているときの家族との会話や夏の思い出が想像できます。
 よく、頑張りました花丸

【1年生】にこにこ集会

今日は学年みんなで集まり、夏休みを「にこにこさん」で過ごすための約束や、安全についての話を聴きました。

背筋を伸ばして先生たちのはなしを聞く姿に、4月当初から大きく成長したことを感じました。

明日から夏休みですが、どのように過ごしたら充実した夏休みになるのかを考え、勉強や運動、お手伝い等に取り組んでほしいと思います。

2学期、さらに輝きを増したみなさんに会えるのがとても楽しみです。

 

それでは素敵な夏休みをお過ごし下さい♪

小雨 【1年生】生活科見学

先週は、東武動物公園へ生活科見学に行ってきました。

あいにくの雨でしたが、動物と触れ合い、子供たちはとても喜んでいました。

ウサギやヒヨコを抱いて目を輝かせている子、恐る恐るの表情をしながらも優しく触っている子など、様々な感動の様子が見られました。動物の命に直に触れる、貴重な経験ができました。

集団での見学の態度や食事のマナーも大変立派で、4月からの成長を感じます。

保護者の皆様には持ち物の準備や送迎のご協力いただき、ありがとうございました。

このたびは鳩ヶ谷郵便局様に、バス乗降のための場所をご提供いただきました。また、局長様、部長様、課長様におかれましては出入りの際に、児童の見守りをしていただきました。おかげさまで事故なく校外学習が実施できましたこと、御礼申し上げます。

  1学期は学校生活や学習面で保護者の皆様には多くの支援をいただきました。

2学期も、「何でも挑戦し、にこにこ笑顔いっぱいの1年生」になるよう、励ましていきたいと思います。

 

【1年生】 なつだ とびだそう

 生活科「なつだとびだそう」では、夏の遊びを行っています。

 「暑い夏は、どんな遊びをしたら楽しいですか?」と聞くと、たくさんの意見が出てきました。

 

〇朝顔で遊ぼう

こすって、開くと、きれいな色に染まります。

「咲いたらもっとやってみたい。」

「たくさん作って、何に貼ろうかな?」

 

〇海みたいな遊びをしよう

「見て、見て。魚がたくさん釣れたよ。」

 

〇水鉄砲で遊ぼう

「作った水鉄砲で、どんな遊びができるかな?」

「的をぶら下げて当ててみよう。」

「お人形を倒してみよう。」

「木にぶら下げてシャワーにしよう。」

「とにかく遠くに飛ばす競争をしよう。」

 

子供たちの探究はまだまだ続きます。。。

【1年生】七夕

図書室の先生が、七夕に関する本を読み聞かせに来てくれました。 

氷川神社様からの笹に、みんなの願いを込めた短冊と、一生懸命作った七夕飾りを飾りました。

 

できあがったら、大歓声!

「すっごーい!」

「きれーい!」

 

飾った笹は、明日から7日まで氷川神社に飾られます。ぜひご覧ください。

 

 

 

【1年生】なかよしあそび

6年生とのなかよしペア遊びがありました。

6年生が1年生と遊ぶために一生懸命考えてくれた遊びを、各クラス行いました。

盛り上げ上手な6年生の姿に、1年生も笑顔が溢れていました。

大好きな6年生との時間は、楽しくあっという間でした。

次の活動が楽しみですね。

 

 

【1年生】図工「おって たてたら」

折ると紙が立つことを学んだ子供たち。様々な折り方で立たせた紙にはさみを入れ、何に見えるか考えました。

動物や建物をつくり、見せ合いました。

「つくったものは、どうしますか?」

と聞いてみると、

「皆で並べたら、楽しそう。」と、子供たち。

最後は皆で『小さな世界』をつくりました。

友達の作品と合体させたり、隣に並べて仲良しにしてみたり、とても楽しい時間となりました。

子供同士の関係も少しずつできてきて、協力してよりよい学習にしていこうとする姿勢が見られるようになっています!

 

倒れては直し、倒れては直し

 

完成!離れて見てみると、

「うわ〜!本当の街みたいだ!」

「やった、やった!大成功だ!」

「近くでのぞくのも、楽しいよ!」

【1年生】エコライフデーに取り組みました

6月13日の日曜日は、エコライフデーとして地球のために自分たちができることに取り組みました。

ご家庭で素晴らしい取り組みをした児童をいつくか紹介します。

 

それぞれが地球を守るために自分たちでできることに取り組み、絵や文章を使ってまとめていました。

エコライフデーは、地球環境について考える良い1日になったかと思います。引き続き地球の環境を守るために自分たちができることから取り組んでいけるとよいですね。

【1年】最近の様子

生活科の学習では、雨の日探検をしました。雨の日ならではの『すてき(素敵)』を探しました。

「葉っぱの上にしずくがいっぱい」

「ザァァって音がするね」

「水たまりにじぶんがうつった!」

たくさんの『すてき』を見つけることができました。

 

 

なかよしペア活動では、6年生とペアで遊んだり、読み聞かせをしてもらったりします。今回は、初のペア顔合わせでした。1年間一緒に活動をしていくお兄さんお姉さんの名前を覚え、お願いしますの気持ちを伝えることができました。次の活動が楽しみです。

 

 

【1年生】図工「やぶいた かたちから うまれたよ」 

 家から持ってきた紙をやぶいて貼り、作品をつくりました。

 びりびりにやぶいたあと、紙を回したり組み合わせたりして、形を連想しました。

 友達と

 「何に見えるかな?」

 と、会話しながら楽しく活動していました。

 材料の準備のご協力、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 みなさんは、何に見えますか?

【1年生】学校探検パート2

本日、2回目の学校探検を行いました。

「理科室に模型があるらしいよ。見てみたいな。」

「保健の先生とお話してみたいな。」

「音楽室でお兄さん、お姉さんの歌を聴いてみたいな。」

など、1回目にできなかったことを叶えに行きました。

〇音楽室

 

〇外国語ルーム

 

〇社会科資料室

 

 鳩ケ谷小学校のすてきな人や、すてきな場所をたくさん見つけました。

 1年生は学校探検で、もっと小学校が好きになったようです。

はじめての学校探検に行きました。

先日、2年生と一緒に学校探検ということで校内を見てまわりました。

 

「教室がたくさんあった。」

「給食作る場所初めて見た。」

「学校ってすごく広いんだね。」

などたくさんの発見がありました。

 

初めての校長室はとても緊張していました。

おいしい給食の秘密を探しに行きました。

2年生のお兄さん、お姉さんが優しく教えてくれました。

【1年生】あさがおのたねまき

 今日は、あさがおの種をまきました。

 土と肥料をそっと混ぜ、小さな種を大事に大事にうめました。

 

 「あさちゃんって名前をつけたよ。」

 「お水を毎日あげたいな。」

 

 きれいな花を咲かせられるよう、これからお世話を頑張っていきます。

 

【1年生】1年生を迎える会

 入学してから3週間が経ちました。毎日、楽しく生活しています。今日は、1年生を迎える会がありました。2~6年生のお兄さんお姉さんの楽しい学校生活の紹介(動画による)を、とても楽しそうに聞きました。これで鳩小の仲間入り!どうぞよろしくお願いします。

 

 2年生からメダルと朝顔の種をプレゼントしてもらいました。

 

 初めて学校図書館に行きました。司書の先生から図書館の使い方を学び、読みたい本を借りることができました。

 

毎日「にこにこ」頑張る1年生。授業参観で頑張る姿をご覧ください。

 

 

 

 

1年生 入学してから10日…

 どきどきの入学式から、10日。子ども達は新しい小学校での生活や学習に積極的に挑戦し、どんどん吸収しています。
 子ども達の様子を少しだけ紹介します。

 

〇初めての給食

 

〇初めての図工

 

〇交通安全教室

 

〇6年生によるお手伝い隊

 

 これからも、応援よろしくお願いいたします!