カテゴリ:今日の出来事

鉛筆 多様な学び☆

授業のリズムも整ってきました。

今日も多くの学びがありました。

 

 1年生の図画工作の時間です。

粘土で好きな食べ物を制作中。

1年生の図画工作の時間です。5年生はローマ字を学びます。
5年生はローマ字を学んでいます。

6年生 社会科

「源平の戦いで源氏は平氏をどのように破ったのだろうか」


4年生の算数です。そろばんを使います。

2学期が始まりました!

いよいよ2学期を迎えました。

鳩の子の元気な声が校舎に戻ってきました。

行事が盛り沢山の2学期。

行事を通して、楽しく、そして

共に成長しましょう!

 

お祝い 150周年 航空写真撮影

祝150周年の航空写真撮影が行われました。

気持ちの良い快晴で、撮影には絶好の天候となりました。

カラフルなエプロンを付けて撮影しました。何色のエプロンを付けたのか、ぜひ聞いてみてください。

校庭に描かれたのは、150周年記念キャラクター「はとパス」です。未来に向けてのバトンパスのメッセージです。

最後には撮影をしてくれたセスナから、羽をパタパタと動かして「ありがとう」のメッセージも…

子どもたちは大きく手を振って答えました!

太陽の左下に写っているのが撮影をしてくれたセスナです。

令和4年度 入学式

始業式のあと、鳩ヶ谷小学校でも入学式が行われました。

 

ピカピカのランドセルを背負って、期待で胸いっぱいに膨らませて登校してくる新1年生の姿は、とても輝いていました。

 

 

 さすがは1年生!

式の間も静かにお話を聴くことができました。

 

 

 

 

これから、鳩ヶ谷小学校の鳩の子として、学習や行事を通して、たくさんのことを学んでもらいたいですね。

 

ようこそ!鳩ヶ谷小学校へ!

体育備品を購入しました!

 

カラーバッド・籠・電子ホイッスル・プール掃除用モップ等を新調しました!これらは、「川口オートレース公益啓発(体育)促進事業」により、オートレース収益金から助成いただきました。早速、これからの学習に使用していきます。

 

水泳学習開始に向けて

 

今年度は、2年ぶりの水泳学習となります。今までと同じように安全な水泳学習を進めることはもちろん、今年はそれに加えて感染症対策・熱中症対策を図り、進めていきます。

水泳学習を目前にして、今日はプールサイドに、ソーシャルディスタンスのための目印をつけました。

 

 

14日がプール開きとなりますが、人数を減らしてプールに入りますので、1週間の中で入れる時間は限られます。

子どもたちが楽しみにしている水泳学習です。安心・安全に配慮し、楽しい水泳学習にしていきます。

ランニングタイム

 

 今週から始まったランニングタイムです。毎週、水曜日に行います。今年度始まって、初めてのランニングタイムなので、まずは1ヶ月、ジョギングをします。子どもたちも、先生たちも、みんなでいい汗をかきました!

来週も、みんなで頑張ります。

 

令和3年度 入学式

 

4/8(木) 令和3年度入学式を執り行いました。空は青く晴れわたり、気持ちの良い陽光が降り注ぎ、入学式を一緒になって祝ってくれているようなお天気でした。今年も鳩ヶ谷小学校に新しい1年生が入学しました。

元気な声で返事やあいさつをしたり、ピンと背筋を伸ばして話を聞いたりと、とても立派な1年生でした。

~第2部の式に向けての準備中~

新年度に向けて…

 

新年度を迎えました。

お子様のご進級おめでとうございます。

さて、春季休業期間を使って、子どもたちを迎えるための準備・研修を行っています。

(↑画像は、ICT研修の様子です。)

始業式・入学式で子どもたちに会えることを教職員一同、とても楽しみにしています。

 

体育備品を購入しました!

ケンステップ・長縄・紙雷管を新調しました!これらは、「川口オートレース公益啓発(体育)促進事業」により、オートレース収益金から助成いただきました。新年度から使用していく予定です!

花丸 【川口市】いじめゼロサミット

本日、【第10回 川口市 いじめゼロサミット】が開催されました。


本校を代表して児童会長が参加しました。


いじめゼロサミットでは、【いじめとは何か?】について授業を受け、【いじめをなくすためにできる各学校での取組】について考えました。


本校児童のグループでは、令和3年度のスローガンとして「こんにちは 心をつなぎ 咲く笑顔」と考えていました。

 
代表して参加した児童会長は、よい姿勢で座ること・自分の考えを発表しようと挙手をしていたこと・初めての人ともすぐに話し合いができること・相手の目を見てうなずきながら話を聞けることなど鳩小の代表として大変素晴らしい態度でした。

 
相手がいやだと思ったら「いじめ」というように昔と比べて定義が変わっています。鳩ヶ谷小学校として、

✖️「いじめを起こさせないゼロ」ではなく、

○「いじめの未解決ゼロ」

をこれからも目指して参ります。

6月9日感染症対策について

感染症対策については、昨日も一部をご紹介しましてが、本日は校内の消毒液使用による感染症対策の様子についてご紹介いたします。

 

午前中及び午後登校の児童を見送った後と少なくても2度、教職員は次亜塩素酸ナトリウムによる消毒液で消毒を行なっています。

    流し場は特に丁寧に。

 よく使うスイッチ部分も大切です。

  児童の机と椅子も消毒します。

  教室内は念入りに行います。

       扉付近も🚪

 

現在児童は身の回りのゴミのみの清掃となっていますので、教職員で清掃も行います。

 

明日も児童が安全、安心に過ごせますように✨

 

6月8日分散登校の様子

始業式から1週間が経ちました。

分散登校も週を挟んで4日目となりました。

今日は感染者予防対策の様子の一部をご紹介いたします。

 

常に換気を行うため、教室のドアは現在撤去しています。

 窓ももちろん開けています。

教室からのソーシャルディスタンスの目安を表示しています。

 教室からのソーシャル・ディスタンスの目安を表示しています。

 

 

手洗い場の液体石鹸置き場は公務員さんの手作りです。

 

 

このような時だからこそ、みんなで楽しい鳩小をつくっていきましょう!

 

明日から午前グループと午後グループが入れ替わります。間違えないように注意してください。

靴箱がきれいになりました✨

長い臨時休校の間に、より良い環境整備のひとつとして、靴箱のペンキ塗りを行いました。

色とりどりの靴箱で、昇降口が明るくなりました。

きれいな靴箱に児童の靴の踵もきちんと揃います。

6月5日 分散登校③

分散登校も3日目となりました。

学校生活のリズムを少しずつ取り戻している児童の様子が伺えます。

緊張も和らぎ、日に日に元気な声が聞こえてきています。

 

今日の2年生「かたちづくり」

-数えぼうで、いろいろな形をつくろう-の様子です。

この後に、二桁の足し算の筆算も行いました。

 

3年生 「九九を見なおそう」では、

かける数、かけられる数については間違いの多いところなので、振り返りと確認をしっかりと行いました。

 

4年生 「埼玉県の様子」

埼玉県クイズを児童が考え、その問題をもとに学びます。

 

6年生 社会科「縄文時代から弥生時代、古墳時代などをまとめよう」

それぞれの時代の特徴等をおさえ、最後に確認テストを行い、答えを画面に映しながら、学びを振り返ります。

 

 

 

6月4日 分散登校②

分散登校2日目です。

授業もいよいよ本格的に。

1年生は数をブロックで表す学習です。

 

4年生の国語「漢字辞典のしくみや引き方を知る」

 

 

5年生は社会科「世界の中の日本」

 

児童も真剣に学んでいました。

今後も子どもたちの様子を鑑みながら、興味、関心を喚起させ、深い学びに繋がるよう努めて参ります。

視聴覚 新しい学校生活って何!? 鳩小はどうするの!?

始業式で子ども達に見せる内容です。保護者の方もご覧いただき、ご理解ご協力くださいますようお願いいたします。登校に際して不安なことなどございましたら学校までご相談ください。

藤田医科大学微生物学講座・感染症科が作成した紙芝居を引用しています。

小学生向けに作られていて、とてもわかりやすいです。ぜひ参考になさってください。

校内研修 〜学校再開に向けて〜

 今日は、職員の校内研修日でした。
休校明けの校内での衛生管理や、給食のこと、学校生活のことなど多くの内容を話し合いました。
 午後は、実技を伴う研修もあり、下の写真は、「心肺蘇生法実技研修」の様子です。


"子どもの命を第一に!"一人一人の職員が真剣に実技研修に取り組んでいます。

 そして、来週はついに分散登校が始まります。職員も、学校再開に向けて準備を進めています。子どもたちに会えることを楽しみにしています。