ブログ

本日の給食

10月12日(火)の給食

肉なんばん 牛乳 さつまいもと大豆のかりんとう

今日はさつまいもと大豆を素揚げにし、黒砂糖のたれを混ぜ合わせた「かりんとう」です。黒砂糖の甘さがとっても美味しかったです。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、たんぱく質を多く含んでいます。

10月11日(月)の給食

カレーピラフ 牛乳 マカロニのクリームスープ

今日の給食「カレーピラフ」には、ウインナー・鶏もも肉・たまねぎ・にんじん・ピーマンが入り具沢山です。

ピーマンは一度茹でて苦味を取り、炊きあがったピラフに混ぜています。

10月6日(水)の給食

ごはん 牛乳 厚焼き卵 きんぴらごぼう さつま汁

 中国で薬草として用いられてきた「ごぼう」は水分が少なく炭水化物がとても多い野菜です。野菜の中でも食物繊維の含有量はトップクラスです。ごぼうを食べる文化を持っているのは、日本ぐらいです。

 

10月5日(火)の給食

もやしラーメン 牛乳 ぎょうざ 花みかん

みかんは「ビタミンC]が豊富なため、肌荒れや風邪予防に効果があるといわれています。また果肉の袋には便秘改善の作用がある「ペクチン」も多く含まれています。

 今日は、みかんを半分にカットし、お花に見立てた「花みかん」です。

10月4日(月)の給食

ごはん 牛乳 とりとカシューナッツの炒め煮 わんたんスープ

カシューナッツに含まれる「ビタミンB1」には、体内に取り込まれた糖質をエネルギーに変える重要なビタミンの一つです。ビタミンB1を補うことにより、疲労回復に役立ちます。

10月1日(金)の給食

ツイストパン 牛乳 大豆の洋風煮 ボイルウインナー

 10月の給食目標は「好き嫌いをなくそう」です。苦手食材も一口食べてみる事からはじめてみましょう。

9月30日(木)の給食

ごはん 牛乳 さんまのかば焼き 豚汁

「さんま」は、秋の味覚を代表する食材の一つです。江戸時代から「さんまがでるとあんまがひっこむ」と言われるほど、栄養価の高い食材として親しまれてきました。これは、脂ののったタンパク質豊富なサンマを食べることにより、体のだるさが解消され食欲が増し、あんまの世話にならずにすむという意味です。給食では、でんぷんのついた「さんま」を揚げ、たれを絡めています。

9月29日(水)の給食

カレーライス 牛乳 フルーツカクテル

 今日の給食は子供たちの大好きな「カレーライス」です。チーズが入っているので、トロッとしたカレーに仕上がっています。ナタデココ入りのフルーツカクテルも楽しいメニューでした。

9月28日(火)の給食

広東めん 牛乳 春巻

今日の給食「広東めん」は新献立です。とろみのあるスープには、たくさんの野菜・肉・うずら卵も入っています。

9月27日(月)の給食

とりごぼうピラフ 牛乳 ニョッキの豆乳クリームスープ プルーン

 今日の給食には季節の果物「プルーン」がつきました。日本では夏に雨の少ない長野県や北海道で育てられています。夏から秋が、たくさん採れておいしい旬の時期です。

 プルーンにはお腹の調子を良くする働きのある食物繊維がたくさん入っています。