ブログ

本日の給食

5月31日(火)の給食

親子うどん 牛乳

大豆とじゃがいもの磯部揚げ

今日は5月最終日。

週末から昨日にかけて、暑い日が続いていましたが、今日は肌寒い一日でした。親子うどん日和ですね。

子供たちもたくさん食べていました。

5月25日(水)

カレーライス 牛乳

野菜サラダ

野菜が苦手でも、学校のサラダは食べられると言ってくれる子がたくさんいます。お友達と一緒に食べると苦手なものでもおいしく食べられるようです。苦手なものでも少しずつ食べられるようになってくれるとうれしいです。

5月24日(火)の給食

もやしラーメン 牛乳

春巻

1年生は初めてのラーメンでした。

1週間前はうどんの袋をあけるのに少し手こずっていましたが、今日は上手に袋をあけ、美味しそうにすすっていました。

どの学年も麺の献立はとても人気です。

5月23日(月)の給食

ごはん 牛乳

ヤンニョムチキン 豚肉のチャプチェ

わかめスープ

今日の給食は韓国料理です。

もち米の麹と唐辛子から作られた韓国料理の調味料コチュジャンを使って作りました。辛さの中に甘みのある深い味わいになりました。

新献立のヤンニョムチキンは子供たちに大好評でした。

5月20日(金)の給食

子供パン 牛乳

メンチかつ ボイルキャベツ

ミネストローネ

ミネストローネは『具だくさん』という意味です。

具だくさんのスープを食べて

たっぷり栄養がとれました。

5月17日(火)の給食

きつねうどん 牛乳

ちくわの狭山茶揚げ

子ども達お待ちかねのうどんです。

うどんやラーメンは袋に入った麺がでます。麺を小分けにして小さな切り口を見つけて開封します。

1年生には難しいかな?と思っていたのですが、コツを見つけてなんなく袋を開けておいしそうに食べていました。

5月13日(金)の給食

ツイストパン 牛乳

えびとアスパラガスのグラタン

ソーセージとキャベツのスープ

今日は旬のアスパラガスを使ったグラタンです。

小麦粉、バターを炒めてルウを作り、牛乳でといて作った手作りのベシャメルソースで作りました。

5月11日(水)の給食

ごはん 牛乳

かつおのたまねぎソースかけ

けんちん汁

初がつおは、

『目に青葉、山ホトトギス、初がつお』

と言われ、縁起の良い食べ物と言われています。

今日は、新たまねぎをたっぷり使ったソースをかけました。

5月10日(火)の給食

スパゲティナポリタン 牛乳

コーンフライ

オレンジゼリー

今年度最初の麺の献立は、

スパゲティナポリタンでした。

はとの子たちは、

口の周りを真っ赤に染めて、おいしいそうに食べていました。

デザートのオレンジゼリーはさわやかでおいしかったです。

5月9日(月)の給食

チキンライス 牛乳

きびなごフライ

豆乳クリームスープ

 

 

 

 

ゴールデンウィークも終わり、

子ども達が元気に登校しました。

今日は少し肌寒かったので、

豆乳クリームスープで温まりました。

5月6日の給食

はちみつパン 牛乳

ハンバーグステーキ

米粉めん入り野菜スープ

野菜スープは、野菜の苦手な子ども達もおいしく食べてくれます。今日は米粉めんも入っているのでさらに栄養たっぷりです。

5月2日(月)の給食

こぎつねずし 牛乳

わかたけ汁 かしわもち

5月5日(木)はこどもの日です。

今日の給食は、こぎつねずしに兜の形をしたかまぼこが入ったすまし汁、かしわもちです。

鳩の子達が健やかに成長しますように…。

4月28日(木)の給食

ごはん 牛乳 スタミナ焼き肉

わんたんスープ

今日は子ども達が大好きな

スタミナ焼き肉です。

調理を始めると教室に

しょうがとにんにくの香りが届き、

食欲を刺激するそうです。

たくさん食べてスタミナつけてね。

4月26日(火)

子供パン 牛乳 ポークビーンズ

ホワイトフィッシュ 河内ばんかん

ポークビーンズは乾燥した大豆を水煮をして調理しています。

栄養満点の大豆がたっぷりとれる人気の献立です。

「いつもながら、ポークビーンズは至上のおいしさでした。ごちそうさまでした。」

 

 

3月18日(金)の給食

バターロール 牛乳 スパゲティミートソース 野菜スープ お祝いゼリー

 今日で令和3年度の給食が終了です。6年生のみなさん、学校の給食は美味しかったですか?最終日の給食は、調理室で手作りのスパゲティミートソースです。お祝いの「いちごのゼリー」もつきました。

3月17日(木)の給食

赤飯 ごま塩 牛乳 ほきのゆず香あえ けんちん汁

今日の給食は、6年生卒業お祝い献立です。赤飯は祝い事や人生の節目に食べる特別な料理です。日本では昔から「赤色」には邪気を祓ったり災いを避けたりする力があると考えられ、魔除けの意味でお祝いの席で振る舞われるようになりました。