ブログ

本日の給食

9月24日(金)の給食

マーブル食パン(ココア) 牛乳 スパゲティナポリタン ソーセージとキャベツのスープ

 スパゲティナポリタンは、茹でたスパゲティをひき肉・たまねぎなど野菜と一緒にウスターソース・ケチャップで味付けしました。日本で創作された日本風パスタ料理です。フランス料理では、トマトで味付けした料理にナポリ風と名付けるのが一般的でした。トマトの産地でもある「ナポリ」からきているそうです。

9月22日(水)の給食

ごはん 牛乳 肉じゃが なめこ汁 エコふりかけ

今日の給食「エコふりかけ」は、なめこ汁の出汁取に使用した「かつお節」を使った手作りふりかけです。砂糖・みりん・しょうゆ・ごまで作るシンプルなふりかけですが、美味しくご飯がすすみます。 

9月21日(月)の給食

カレーなんばん 牛乳 ししゃものサクサク揚げ お月見ゼリー

 今日21日は十五夜(お月見)です。お月見は、空気が澄んで空がきれいな秋に、明るい月を眺める行事のことです。お月見には、お団子やお餅・里芋・ススキなどをお供えして美しい月を眺めます。給食では、お月見にちなんだゼリーが登場しました。月にはかわいいウサギがいます。

9月17日(金)の給食

揚げパン(黒ざとう)牛乳 とうふのあんかけ

今日の給食「揚げパン」は久しぶりの黒ざとう味です。黒砂糖はサトウキビから作られます。白い砂糖よりサトウキビの成分が多く、色も黒いです。給食室でパンを揚げ、黒ざとうをまぶしました。甘い匂いが広がっていました。

 

9月16日(木)の給食

チキンピラフ 牛乳 白花豆のスープ ぶどう

きょうの給食「ぶどう」は、山梨県産の巨峰です。果実の大きさと甘味や風味においても「ぶどうの王様」です。美味しい旬の時期は7月から10月です。

 

9月15日(水)の給食

ごはん 牛乳 厚焼き卵 ひじきの五目煮 だご汁

今日の給食「だご汁」は川口安行地区の郷土料理です。十五夜に団子や収穫した野菜を供え、残った団子をみそ汁に入れて食べていました。その際に神様と同じ形の団子では申し訳ないと、団子をつぶして食べたのが始まりだそうです。給食では、白玉もちを入れて作りました。

 

9月14日(火)の給食

みそラーメン 牛乳 かんぱちの立田揚げ ミニピーチゼリー

今日の給食「かんぱちの立田揚げ」は鹿児島県から届いたものです。ぶりの仲間のかんぱちは、高級魚として知られます。口から尾びれにかけて淡い黄色の線が一本通っており、真上から見た時、両目の間の線が八の字に見えることから「間八」と呼ばれるようになったそうです。

9月13日(月)の給食

ごはん 牛乳 ユーリンチー 春雨スープ

今日の給食は、「ユーリンチー」子供たちにも人気です。甘酢のたれがお肉にしっかりからんでいます。暑い日でもごはんがしっかりと食べられました。

9月10日(金)の給食

子供パン 牛乳 ホワイトフィッシュ ポークビーンズ

 今日の給食「ポークビーンズ」には、畑のお肉とも言われる大豆が使用されています。大豆には体を作る「たんぱく質」が肉や魚のようにたくさん含まれています。

 トマトケチャップ・ソースでじっくりと煮込みました。家庭で取りずらい豆製品ですが、ポークビーンズはケチャップを使っているのでとっても食べやすいですよ。

9月9日(木)の給食

炊き込みおこわ 牛乳 白ごまつくね なすのみそ汁

今日の給食のお味噌汁には、季節の野菜の「なす」を使っています。「なす」は、インドが原産地です。日本には奈良時代にやってきました。なすの紫色には、ガンを予防するポリフェノールや動脈硬化を防ぐナスニンという成分が含まれています。