ブログ

本日の給食

11月12日の給食

彩の国おこわ 牛乳 いわしのつくだに かきたま汁

〜キッチンメール〜

今日の「彩の国おこわ」は、鴻巣市、桶川市など埼玉県北部で生産されている大豆を炒って調理してあり、食べ応えがあります。この大豆から作られた「採花しょうゆ」を使用して炊いています。また、中に入っている「さといも」は、生産額が全国一位で、他県にはないねっとりとした味わいが好評で、市場でも1級品と高い評価を得ています。

11月11日の給食

ごはん 牛乳 とりとカシューナッツのいために はるさめスープ

〜キッチンメールから〜

今日の「とりとカシューナッツのいために」は、玉ねぎ、にんじん、ピーマンなどを入れ、コンソメとしょうゆで味付けをしました。具材も多く、食べ応えのあるおかずになっています。

11月10日の給食

ソース焼きうどん 牛乳みそポテト キュポランゼリー

〜キッチンメール〜

今日は川口市の日です!といっても、川口市が誕生した日ではなく、市民と行政が一体となり、ともに川口市に想いを寄せ、見つめ直す日として制定されました。漢字で「川口」と書き、数字で「1110」となることからきているそうです。

今日のソース焼きうどんは、鳩ヶ谷のB級グルメです。鳩ヶ谷にあるブルドックソース工場で作られた専用のソースを使っています。

11月9日の給食

鉄骨いなりちらし 牛乳 鋳物汁

〜キッチンメールから〜

川口市は鋳物の町と知られていて、鋳物工場の屋根から伸びるキューポラは、川口市の原風景です。鋳物工場の敷地内には、古来より火伏せの神としてお稲荷さまをお奉りしています。火伏の神とお稲荷さまの関係についても興味のあるところです。

「鋳物汁」は、ごま油を溶かした鉄を想像させることからこの名前がつきました。

11月6日の給食

ツイストパン 牛乳 コーンシチュー 秋の味覚たっぷりごまあえ

〜キッチンメールから〜

今日の「秋の味覚たっぷりごまあえ」は、ブロッコリーとさつまいもに砂糖やしょうゆ、ごまを混ぜ合わせました。今日は「ブロッコリー」のお話をします。ブロッコリーの旬は11月から3月ごろです。ブロッコリーは、ローマ時代から日常的に食べられていました。日本へは明治時代になって入ってきました。ブロッコリーの栄養価は高く、実はレモンよりもビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは、免疫力をアップさせ、かぜを予防する効果があります。

「ブロッコリーがうまい、うますぎます。」ほっこりコーンシチューと相性抜群でした。

11月5日の給食

ごはん 牛乳 ジャージャンどうふ 春巻き りんご

〜キッチンメールより〜

今日はりんごのお話をします。「1日1個のりんごは医者を遠ざける」というイギリスのことわざがあります。ことわざの通り、りんごには体に良い効果がたくさんあります。高血圧など生活習慣病の予防に効果がある「食物繊維」や「カリウム」が多く含まれています。また、便秘の解消になり、頭痛や肩こりなども良くなります。

11月4日の給食

しゃくしなごはん 牛乳 豚汁 みかん

〜キッチンメールから〜

今日のごはんに入っている「しゃくしな」は、埼玉県秩父市で古くから栽培されている伝統野菜の1つです。葉っぱの形が「しゃもじ」などの「しゃくし」に似ていることから「しゃくしな」と言われています。

11月2日の給食

ごはん 牛乳 さんまの蒲焼き けんちん汁

〜キッチンメールから〜

さんまの漢字は、「秋刀魚」と書きます。漢字の通り、さんまは秋が旬です。1番おいしい時期になっています。

10月30日の給食

黒パン 牛乳 フライドチキン ほうれん草のソテー かぼちゃのクリームスープ

〜キッチンメールから〜

今日は「かぼちゃ」についてお話しします。かぼちゃの原産地はアメリカです。日本には1700年ごろに伝えられました。かぼちゃは栄養価の高い野菜の1つです。カロテンやビタミンが多く含まれていて、粘膜や皮膚の抵抗力を高め、風邪予防になります。また、かぼちゃの収穫量は北海道1位で鹿児島県が2位です。

10月29日の給食

秋の実りカレー 牛乳 野菜サラダ

 〜キッチンメールから〜

今日はみなさんに人気のカレーです。今日のカレーには、さつまいもやしめじなどの秋の食材がはいっています。また、ごはんには少し麦を入れました。麦には食物繊維が豊富に含まれているため、腸の働きを良くする効果があります。そのため、麦を入れることでごはんの栄養価が高まります。