ブログ

本日の給食

11月12日(金)の給食

きゅぽらんパン 牛乳 ハンバーグステーキ ペーザンヌスープ

 11月10日は「川口の日」でした。それにちなんで今日のパンには川口のゆるキャラ「きゅぽらん」が描かれています。

1年生は初めて見るパンに大喜びです。甘いメロンパンで、いつもよりパンのお残しが少ない日となりました。

11月11日(木)の給食

とりごぼうピラフ 牛乳 カレーコロッケ 白いんげん豆ときのこのクリームスープ

 今日のスープには、秋の味覚「きのこ」がたくさん入っています。きのこは食物繊維やビタミンが多く含まれているので、お腹の調子を整えてくれます。クリームスープに入れて食べやすいように調理しました。

 

11月10日(水)の給食

鉄骨いなりちらし 牛乳 鋳物汁 きゅぽらんゼリー

今日は「川口の日」です。数字で11.10が漢字で川口になります。給食では、埼玉B級グルメ王決定戦で、グランプリを受賞した「鉄骨いなり」を給食用にアレンジした、「鉄骨いなりちらし」と、鋳物汁が提供されました。デザートには、川口のゆるキャラ「きゅぽらん」がパッケージにプリントされた「ぶどうゼリー」です。今日は残す児童も少なくしっかりと食べていました。

11月9日(火)の給食

キムチラーメン 牛乳 ポークしゅうまい りんご

今日のりんごは、青森県産です。クラスに1個ウサギりんごを入れました。低学年には多めに配缶しました。

 

11月5日(金)の給食

黒パン 牛乳 コーンフライ ニョッキの豆乳クリームスープ

 今月の給食目標は、「彩の国(埼玉県)の食材を知ろう」です。今月は埼玉県産の食材を多く使用しています。

今日は「ニョッキ」に埼玉県産人参・小麦粉が使われています。少しオレンジ色のモチモチな「ニョッキ」です。

11月4日(木)の給食

ごはん 牛乳 豚肉のチャプチェ とうふのあんかけ

 今日の給食は豚肉のチャプチェは久しぶりの献立です。豚肉・人参・ピーマン・にら・たけのこ・干ししいたけ・春雨が入り具だくさんです。子供たちの苦手な野菜「ピーマン」は縦に千切りにして苦味が少なくなるように切っています。

 

11月2日(火)の給食

親子うどん 牛乳 秋の味覚たっぷりごまあえ

今日の給食は今が旬の「さつまいも」と埼玉県産の「ブロッコリー」を献立名の通りたっぷりの「ごま」で和えました。ごまには、カルシウム・鉄などの栄養が豊富に含まれています。

 

 

11月1日(月)の給食

しゃくし菜ごはん 牛乳 ししゃもの天ぷら 彩の国みそ汁

 今月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。埼玉県食材の一層の充実を図り、ふるさとへの愛着を深めようという取組です。給食では、埼玉県の郷土料理や地場産物を多く取り入れた献立が実施されます。今日の味噌汁には埼玉県で多く生産されている小松菜・ながねぎ・さといも(いずれも生産量で全国上位)などがたくさん入っています。

 しゃくし菜は葉っぱの形が「杓子(しゃくし)」に似ていることから「しゃくし菜」と呼ばれています。秩父地方では古くから栽培している伝統野菜の一つです。

10月29日(金)の給食

焼きそば 牛乳 花豆コロッケ パンプキンババロア

今日の給食は、焼きそばです。約820人分を大きな釜3つ使い炒めています。

ハロウィンも近く豆乳クリームを使用した、パンプキンババロアがデザートです。

 

10月28日(木)の給食

ごはん 牛乳 とりのから揚げ 根菜のごまみそ汁

今日の給食は、子供たちに人気の「とりのから揚げ」です。朝一番に鶏肉に下味をつけカラッと揚げています

10月27日(水)の給食

秋の実りカレー 牛乳 もやしとコーンのソテー

今日のカレーはいつものカレーとは違います。「秋の実り」とあるように、具材には今が旬のさつまいも・しめじ・アップルソースが入っています。じゃがいものカレーとは違いさつまいも・アップルソースの甘みもあり美味しく仕上がりました。子供たちもしっかりと食べていて食缶も空っぽになっていました。

10月26日(火)の給食

五目ラーメン 牛乳 かじきとポテトのアーモンドあえ りんご

 イギリスの地方で生まれたことわざに「1日1個のりんごは医者いらず」とあります。りんごには栄養成分が豊富に含まれています。特に皮ごと食べると良いでしょう。ぜひお家でもよく洗い皮ごと食べてみて下さい。

 調理員さんが1年生に1クラス4つの、特別に切った「ウサギりんご」を入れてくれました。

10月25日(月)の給食

キムタクごはん 牛乳 トック 米粉のかぼちゃマフィン

 今日の給食「キムタクごはん」ですが、1年生の子供たちから「キムチのごはん好きだよ。」「いっぱい食べられるよ。」との声が。デザートにはかぼちゃのマフィンもつき、量も多かったかな?と心配しましたが、しっかりと食べてくれました。

10月22日(金)の給食

フラワーロール 牛乳 ホワイトシチュー 野菜サラダ

 今日は雨が降り、気温が低くなっています。ずいぶんと肌寒く感じます。作りたての「ホワイトシチュー」で体が温まりました。

 

 

 

10月21日(木)の給食

秋の香りごはん 牛乳 いわしの佃煮 豚汁

秋の香りごはんには、しめじ・くりの秋が旬の食材で炊き込みご飯を作り、素揚げしたさつま芋を混ぜ込みました。ほくほくとした食感がとっても美味しかったです。

 

10月20日の給食

ごはん 牛乳 肉野菜炒め 中華風コーンスープ

中華風コーンスープには、ホールコーン・クリームコーンがたっぷりと入っています。

10月19日(火)の給食

きつねうどん 牛乳 さつまいもむしパン

 今日の給食「さつまいもむしパン」は調理員さんの手作りです。一つ一つアルミカップに生地を入れ蒸し上げました。

とっても美味しかったです。

10月15日(月)の給食

揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 ポトフ 花みかん

今日の給食は、人気の揚げパン(グラニュー糖)です。調理室でパンを揚げてお砂糖をつけています。

10月14日(木)の給食

きのこごはん 牛乳 白ごまつくね たぬき汁

今日の給食は、秋の味覚きのこがたくさん入った「きのこごはん」です。しめじ・えのき・干ししいたけが入っています。きのこには、腸内環境を整える働きや免疫力を高める働きがあります。

10月13日(水)の給食

ごはん さんまの塩焼き もやしのおかか炒め みそ汁

今日の給食「もやしのおかか炒め」のかつお節は、みそ汁の出汁を取る為に使用したかつお節を利用しています。エコふりかけと同じで捨てずに美味しく頂きました。

10月12日(火)の給食

肉なんばん 牛乳 さつまいもと大豆のかりんとう

今日はさつまいもと大豆を素揚げにし、黒砂糖のたれを混ぜ合わせた「かりんとう」です。黒砂糖の甘さがとっても美味しかったです。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、たんぱく質を多く含んでいます。

10月11日(月)の給食

カレーピラフ 牛乳 マカロニのクリームスープ

今日の給食「カレーピラフ」には、ウインナー・鶏もも肉・たまねぎ・にんじん・ピーマンが入り具沢山です。

ピーマンは一度茹でて苦味を取り、炊きあがったピラフに混ぜています。

10月6日(水)の給食

ごはん 牛乳 厚焼き卵 きんぴらごぼう さつま汁

 中国で薬草として用いられてきた「ごぼう」は水分が少なく炭水化物がとても多い野菜です。野菜の中でも食物繊維の含有量はトップクラスです。ごぼうを食べる文化を持っているのは、日本ぐらいです。

 

10月5日(火)の給食

もやしラーメン 牛乳 ぎょうざ 花みかん

みかんは「ビタミンC]が豊富なため、肌荒れや風邪予防に効果があるといわれています。また果肉の袋には便秘改善の作用がある「ペクチン」も多く含まれています。

 今日は、みかんを半分にカットし、お花に見立てた「花みかん」です。

10月4日(月)の給食

ごはん 牛乳 とりとカシューナッツの炒め煮 わんたんスープ

カシューナッツに含まれる「ビタミンB1」には、体内に取り込まれた糖質をエネルギーに変える重要なビタミンの一つです。ビタミンB1を補うことにより、疲労回復に役立ちます。

10月1日(金)の給食

ツイストパン 牛乳 大豆の洋風煮 ボイルウインナー

 10月の給食目標は「好き嫌いをなくそう」です。苦手食材も一口食べてみる事からはじめてみましょう。

9月30日(木)の給食

ごはん 牛乳 さんまのかば焼き 豚汁

「さんま」は、秋の味覚を代表する食材の一つです。江戸時代から「さんまがでるとあんまがひっこむ」と言われるほど、栄養価の高い食材として親しまれてきました。これは、脂ののったタンパク質豊富なサンマを食べることにより、体のだるさが解消され食欲が増し、あんまの世話にならずにすむという意味です。給食では、でんぷんのついた「さんま」を揚げ、たれを絡めています。

9月29日(水)の給食

カレーライス 牛乳 フルーツカクテル

 今日の給食は子供たちの大好きな「カレーライス」です。チーズが入っているので、トロッとしたカレーに仕上がっています。ナタデココ入りのフルーツカクテルも楽しいメニューでした。

9月28日(火)の給食

広東めん 牛乳 春巻

今日の給食「広東めん」は新献立です。とろみのあるスープには、たくさんの野菜・肉・うずら卵も入っています。

9月27日(月)の給食

とりごぼうピラフ 牛乳 ニョッキの豆乳クリームスープ プルーン

 今日の給食には季節の果物「プルーン」がつきました。日本では夏に雨の少ない長野県や北海道で育てられています。夏から秋が、たくさん採れておいしい旬の時期です。

 プルーンにはお腹の調子を良くする働きのある食物繊維がたくさん入っています。

9月24日(金)の給食

マーブル食パン(ココア) 牛乳 スパゲティナポリタン ソーセージとキャベツのスープ

 スパゲティナポリタンは、茹でたスパゲティをひき肉・たまねぎなど野菜と一緒にウスターソース・ケチャップで味付けしました。日本で創作された日本風パスタ料理です。フランス料理では、トマトで味付けした料理にナポリ風と名付けるのが一般的でした。トマトの産地でもある「ナポリ」からきているそうです。

9月22日(水)の給食

ごはん 牛乳 肉じゃが なめこ汁 エコふりかけ

今日の給食「エコふりかけ」は、なめこ汁の出汁取に使用した「かつお節」を使った手作りふりかけです。砂糖・みりん・しょうゆ・ごまで作るシンプルなふりかけですが、美味しくご飯がすすみます。 

9月21日(月)の給食

カレーなんばん 牛乳 ししゃものサクサク揚げ お月見ゼリー

 今日21日は十五夜(お月見)です。お月見は、空気が澄んで空がきれいな秋に、明るい月を眺める行事のことです。お月見には、お団子やお餅・里芋・ススキなどをお供えして美しい月を眺めます。給食では、お月見にちなんだゼリーが登場しました。月にはかわいいウサギがいます。

9月17日(金)の給食

揚げパン(黒ざとう)牛乳 とうふのあんかけ

今日の給食「揚げパン」は久しぶりの黒ざとう味です。黒砂糖はサトウキビから作られます。白い砂糖よりサトウキビの成分が多く、色も黒いです。給食室でパンを揚げ、黒ざとうをまぶしました。甘い匂いが広がっていました。

 

9月16日(木)の給食

チキンピラフ 牛乳 白花豆のスープ ぶどう

きょうの給食「ぶどう」は、山梨県産の巨峰です。果実の大きさと甘味や風味においても「ぶどうの王様」です。美味しい旬の時期は7月から10月です。

 

9月15日(水)の給食

ごはん 牛乳 厚焼き卵 ひじきの五目煮 だご汁

今日の給食「だご汁」は川口安行地区の郷土料理です。十五夜に団子や収穫した野菜を供え、残った団子をみそ汁に入れて食べていました。その際に神様と同じ形の団子では申し訳ないと、団子をつぶして食べたのが始まりだそうです。給食では、白玉もちを入れて作りました。

 

9月14日(火)の給食

みそラーメン 牛乳 かんぱちの立田揚げ ミニピーチゼリー

今日の給食「かんぱちの立田揚げ」は鹿児島県から届いたものです。ぶりの仲間のかんぱちは、高級魚として知られます。口から尾びれにかけて淡い黄色の線が一本通っており、真上から見た時、両目の間の線が八の字に見えることから「間八」と呼ばれるようになったそうです。

9月13日(月)の給食

ごはん 牛乳 ユーリンチー 春雨スープ

今日の給食は、「ユーリンチー」子供たちにも人気です。甘酢のたれがお肉にしっかりからんでいます。暑い日でもごはんがしっかりと食べられました。

9月10日(金)の給食

子供パン 牛乳 ホワイトフィッシュ ポークビーンズ

 今日の給食「ポークビーンズ」には、畑のお肉とも言われる大豆が使用されています。大豆には体を作る「たんぱく質」が肉や魚のようにたくさん含まれています。

 トマトケチャップ・ソースでじっくりと煮込みました。家庭で取りずらい豆製品ですが、ポークビーンズはケチャップを使っているのでとっても食べやすいですよ。

9月9日(木)の給食

炊き込みおこわ 牛乳 白ごまつくね なすのみそ汁

今日の給食のお味噌汁には、季節の野菜の「なす」を使っています。「なす」は、インドが原産地です。日本には奈良時代にやってきました。なすの紫色には、ガンを予防するポリフェノールや動脈硬化を防ぐナスニンという成分が含まれています。

9月8日(水)の給食

ごはん 牛乳 チンジャオロースー とうふのスープ

 今日の給食はチンジャオロースーです。チンジャオロースーには、ピーマンが欠かせません。苦手な野菜として名前が挙がりますが、緑黄色野菜なので体の成長を助けるビタミンがたくさん含まれています。

9月7日(火)の給食

沖縄そば 牛乳 グルクンの立田揚げ

今日の給食は「沖縄献立」です。沖縄そばは、豚骨スープとかつお節でとった出汁を合わせたスープです。生姜の酢漬けも入っています。「今日の給食美味しかったよ。」と子供たちの声もありました。 

9月6日(月)の給食

豚丼 牛乳 かきたま汁

 今日の給食は、「豚丼」です。豚肉には疲労回復によいビタミンB1が豊富に入っています。バラ肉ともも肉の2つの部位のお肉を使っています。

9月3日(金)の給食

バターロール 牛乳 メンチかつ もやしのカレーソテー 野菜スープ

今日の給食は、たまご・小麦粉を使っていない「メンチカツ」です。パン粉の衣とは違う「カリカリッ」とした食感でした。

9月2日(木)の給食

キムチチャーハン 牛乳 トック

 今日から2学期の給食が始まりました。準備での手洗い、消毒などの感染予防を徹底し、黙食を継続していきます。今日の献立は、子供たちから人気のキムチチャーハンです。トックとの組み合わせもうれしいメニューでした。

7月16日(金)の給食

子供パン 牛乳 スパゲティミートソース 野菜スープ シューアイス

 今日で1学期の給食が終了しました。最終日には、シューアイスがつきました。暑い日にはとっても嬉しいデザートです。

7月15日の給食

うなぎごはん 牛乳 いんげんのみそ汁 冷凍みかん

今日の給食は「うなぎごはん」です。7月28日は「土用の丑の日」。土用というのは、春・夏・秋・冬の季節の変わり目のころのことで、健康に気をつけましょうと昔から言われています。

 特に夏の土用は暑い日が続き、夏バテしやすい頃です。この土用丑の日に「う」から始まるものを食べると元気に過ごせるといわれていて、その代表が「うなぎ」で今もうなぎを食べる風習が続いています。

7月14日(水)の給食

ごはん 牛乳 ほきの甘酢あんかけ みそけんちん ゼリー

今日の給食は、今年度1回目の独自献立です。酢をきかせた甘酢あんをカラッと揚げた魚にかけました。暑い時期にはごはんが進みます。

7月13日(火)の給食

わかめうどん 牛乳 えだまめのかき揚げ

 今日の給食「かき揚げ」は、天ぷらの一つです。たまねぎ・にんじん・コーン・えだまめを具材にし、調理員さんが1つ1つ形を作って揚げています。

 

7月12日(月)の給食

ジャンバラヤ 牛乳 白花豆のスープ

ジャンバラヤは、アメリカで生まれた料理です。スペインのパエリアがアメリカに伝わり、ジャンバラヤになったといわれています。トマトベースにカレー粉・ケイジャンスパイスを使用しました。今日もしっかりと食べています。