ブログ

本日の給食

11月12日(金)の給食

きゅぽらんパン 牛乳 ハンバーグステーキ ペーザンヌスープ

 11月10日は「川口の日」でした。それにちなんで今日のパンには川口のゆるキャラ「きゅぽらん」が描かれています。

1年生は初めて見るパンに大喜びです。甘いメロンパンで、いつもよりパンのお残しが少ない日となりました。

11月11日(木)の給食

とりごぼうピラフ 牛乳 カレーコロッケ 白いんげん豆ときのこのクリームスープ

 今日のスープには、秋の味覚「きのこ」がたくさん入っています。きのこは食物繊維やビタミンが多く含まれているので、お腹の調子を整えてくれます。クリームスープに入れて食べやすいように調理しました。

 

11月10日(水)の給食

鉄骨いなりちらし 牛乳 鋳物汁 きゅぽらんゼリー

今日は「川口の日」です。数字で11.10が漢字で川口になります。給食では、埼玉B級グルメ王決定戦で、グランプリを受賞した「鉄骨いなり」を給食用にアレンジした、「鉄骨いなりちらし」と、鋳物汁が提供されました。デザートには、川口のゆるキャラ「きゅぽらん」がパッケージにプリントされた「ぶどうゼリー」です。今日は残す児童も少なくしっかりと食べていました。

11月9日(火)の給食

キムチラーメン 牛乳 ポークしゅうまい りんご

今日のりんごは、青森県産です。クラスに1個ウサギりんごを入れました。低学年には多めに配缶しました。

 

11月5日(金)の給食

黒パン 牛乳 コーンフライ ニョッキの豆乳クリームスープ

 今月の給食目標は、「彩の国(埼玉県)の食材を知ろう」です。今月は埼玉県産の食材を多く使用しています。

今日は「ニョッキ」に埼玉県産人参・小麦粉が使われています。少しオレンジ色のモチモチな「ニョッキ」です。

11月4日(木)の給食

ごはん 牛乳 豚肉のチャプチェ とうふのあんかけ

 今日の給食は豚肉のチャプチェは久しぶりの献立です。豚肉・人参・ピーマン・にら・たけのこ・干ししいたけ・春雨が入り具だくさんです。子供たちの苦手な野菜「ピーマン」は縦に千切りにして苦味が少なくなるように切っています。

 

11月2日(火)の給食

親子うどん 牛乳 秋の味覚たっぷりごまあえ

今日の給食は今が旬の「さつまいも」と埼玉県産の「ブロッコリー」を献立名の通りたっぷりの「ごま」で和えました。ごまには、カルシウム・鉄などの栄養が豊富に含まれています。

 

 

11月1日(月)の給食

しゃくし菜ごはん 牛乳 ししゃもの天ぷら 彩の国みそ汁

 今月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。埼玉県食材の一層の充実を図り、ふるさとへの愛着を深めようという取組です。給食では、埼玉県の郷土料理や地場産物を多く取り入れた献立が実施されます。今日の味噌汁には埼玉県で多く生産されている小松菜・ながねぎ・さといも(いずれも生産量で全国上位)などがたくさん入っています。

 しゃくし菜は葉っぱの形が「杓子(しゃくし)」に似ていることから「しゃくし菜」と呼ばれています。秩父地方では古くから栽培している伝統野菜の一つです。

10月29日(金)の給食

焼きそば 牛乳 花豆コロッケ パンプキンババロア

今日の給食は、焼きそばです。約820人分を大きな釜3つ使い炒めています。

ハロウィンも近く豆乳クリームを使用した、パンプキンババロアがデザートです。

 

10月28日(木)の給食

ごはん 牛乳 とりのから揚げ 根菜のごまみそ汁

今日の給食は、子供たちに人気の「とりのから揚げ」です。朝一番に鶏肉に下味をつけカラッと揚げています

10月27日(水)の給食

秋の実りカレー 牛乳 もやしとコーンのソテー

今日のカレーはいつものカレーとは違います。「秋の実り」とあるように、具材には今が旬のさつまいも・しめじ・アップルソースが入っています。じゃがいものカレーとは違いさつまいも・アップルソースの甘みもあり美味しく仕上がりました。子供たちもしっかりと食べていて食缶も空っぽになっていました。

10月26日(火)の給食

五目ラーメン 牛乳 かじきとポテトのアーモンドあえ りんご

 イギリスの地方で生まれたことわざに「1日1個のりんごは医者いらず」とあります。りんごには栄養成分が豊富に含まれています。特に皮ごと食べると良いでしょう。ぜひお家でもよく洗い皮ごと食べてみて下さい。

 調理員さんが1年生に1クラス4つの、特別に切った「ウサギりんご」を入れてくれました。

10月25日(月)の給食

キムタクごはん 牛乳 トック 米粉のかぼちゃマフィン

 今日の給食「キムタクごはん」ですが、1年生の子供たちから「キムチのごはん好きだよ。」「いっぱい食べられるよ。」との声が。デザートにはかぼちゃのマフィンもつき、量も多かったかな?と心配しましたが、しっかりと食べてくれました。

10月22日(金)の給食

フラワーロール 牛乳 ホワイトシチュー 野菜サラダ

 今日は雨が降り、気温が低くなっています。ずいぶんと肌寒く感じます。作りたての「ホワイトシチュー」で体が温まりました。

 

 

 

10月21日(木)の給食

秋の香りごはん 牛乳 いわしの佃煮 豚汁

秋の香りごはんには、しめじ・くりの秋が旬の食材で炊き込みご飯を作り、素揚げしたさつま芋を混ぜ込みました。ほくほくとした食感がとっても美味しかったです。

 

10月20日の給食

ごはん 牛乳 肉野菜炒め 中華風コーンスープ

中華風コーンスープには、ホールコーン・クリームコーンがたっぷりと入っています。

10月19日(火)の給食

きつねうどん 牛乳 さつまいもむしパン

 今日の給食「さつまいもむしパン」は調理員さんの手作りです。一つ一つアルミカップに生地を入れ蒸し上げました。

とっても美味しかったです。

10月15日(月)の給食

揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 ポトフ 花みかん

今日の給食は、人気の揚げパン(グラニュー糖)です。調理室でパンを揚げてお砂糖をつけています。

10月14日(木)の給食

きのこごはん 牛乳 白ごまつくね たぬき汁

今日の給食は、秋の味覚きのこがたくさん入った「きのこごはん」です。しめじ・えのき・干ししいたけが入っています。きのこには、腸内環境を整える働きや免疫力を高める働きがあります。

10月13日(水)の給食

ごはん さんまの塩焼き もやしのおかか炒め みそ汁

今日の給食「もやしのおかか炒め」のかつお節は、みそ汁の出汁を取る為に使用したかつお節を利用しています。エコふりかけと同じで捨てずに美味しく頂きました。

10月12日(火)の給食

肉なんばん 牛乳 さつまいもと大豆のかりんとう

今日はさつまいもと大豆を素揚げにし、黒砂糖のたれを混ぜ合わせた「かりんとう」です。黒砂糖の甘さがとっても美味しかったです。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、たんぱく質を多く含んでいます。

10月11日(月)の給食

カレーピラフ 牛乳 マカロニのクリームスープ

今日の給食「カレーピラフ」には、ウインナー・鶏もも肉・たまねぎ・にんじん・ピーマンが入り具沢山です。

ピーマンは一度茹でて苦味を取り、炊きあがったピラフに混ぜています。

10月6日(水)の給食

ごはん 牛乳 厚焼き卵 きんぴらごぼう さつま汁

 中国で薬草として用いられてきた「ごぼう」は水分が少なく炭水化物がとても多い野菜です。野菜の中でも食物繊維の含有量はトップクラスです。ごぼうを食べる文化を持っているのは、日本ぐらいです。

 

10月5日(火)の給食

もやしラーメン 牛乳 ぎょうざ 花みかん

みかんは「ビタミンC]が豊富なため、肌荒れや風邪予防に効果があるといわれています。また果肉の袋には便秘改善の作用がある「ペクチン」も多く含まれています。

 今日は、みかんを半分にカットし、お花に見立てた「花みかん」です。

10月4日(月)の給食

ごはん 牛乳 とりとカシューナッツの炒め煮 わんたんスープ

カシューナッツに含まれる「ビタミンB1」には、体内に取り込まれた糖質をエネルギーに変える重要なビタミンの一つです。ビタミンB1を補うことにより、疲労回復に役立ちます。

10月1日(金)の給食

ツイストパン 牛乳 大豆の洋風煮 ボイルウインナー

 10月の給食目標は「好き嫌いをなくそう」です。苦手食材も一口食べてみる事からはじめてみましょう。

9月30日(木)の給食

ごはん 牛乳 さんまのかば焼き 豚汁

「さんま」は、秋の味覚を代表する食材の一つです。江戸時代から「さんまがでるとあんまがひっこむ」と言われるほど、栄養価の高い食材として親しまれてきました。これは、脂ののったタンパク質豊富なサンマを食べることにより、体のだるさが解消され食欲が増し、あんまの世話にならずにすむという意味です。給食では、でんぷんのついた「さんま」を揚げ、たれを絡めています。

9月29日(水)の給食

カレーライス 牛乳 フルーツカクテル

 今日の給食は子供たちの大好きな「カレーライス」です。チーズが入っているので、トロッとしたカレーに仕上がっています。ナタデココ入りのフルーツカクテルも楽しいメニューでした。

9月28日(火)の給食

広東めん 牛乳 春巻

今日の給食「広東めん」は新献立です。とろみのあるスープには、たくさんの野菜・肉・うずら卵も入っています。

9月27日(月)の給食

とりごぼうピラフ 牛乳 ニョッキの豆乳クリームスープ プルーン

 今日の給食には季節の果物「プルーン」がつきました。日本では夏に雨の少ない長野県や北海道で育てられています。夏から秋が、たくさん採れておいしい旬の時期です。

 プルーンにはお腹の調子を良くする働きのある食物繊維がたくさん入っています。

9月24日(金)の給食

マーブル食パン(ココア) 牛乳 スパゲティナポリタン ソーセージとキャベツのスープ

 スパゲティナポリタンは、茹でたスパゲティをひき肉・たまねぎなど野菜と一緒にウスターソース・ケチャップで味付けしました。日本で創作された日本風パスタ料理です。フランス料理では、トマトで味付けした料理にナポリ風と名付けるのが一般的でした。トマトの産地でもある「ナポリ」からきているそうです。

9月22日(水)の給食

ごはん 牛乳 肉じゃが なめこ汁 エコふりかけ

今日の給食「エコふりかけ」は、なめこ汁の出汁取に使用した「かつお節」を使った手作りふりかけです。砂糖・みりん・しょうゆ・ごまで作るシンプルなふりかけですが、美味しくご飯がすすみます。 

9月21日(月)の給食

カレーなんばん 牛乳 ししゃものサクサク揚げ お月見ゼリー

 今日21日は十五夜(お月見)です。お月見は、空気が澄んで空がきれいな秋に、明るい月を眺める行事のことです。お月見には、お団子やお餅・里芋・ススキなどをお供えして美しい月を眺めます。給食では、お月見にちなんだゼリーが登場しました。月にはかわいいウサギがいます。

9月17日(金)の給食

揚げパン(黒ざとう)牛乳 とうふのあんかけ

今日の給食「揚げパン」は久しぶりの黒ざとう味です。黒砂糖はサトウキビから作られます。白い砂糖よりサトウキビの成分が多く、色も黒いです。給食室でパンを揚げ、黒ざとうをまぶしました。甘い匂いが広がっていました。

 

9月16日(木)の給食

チキンピラフ 牛乳 白花豆のスープ ぶどう

きょうの給食「ぶどう」は、山梨県産の巨峰です。果実の大きさと甘味や風味においても「ぶどうの王様」です。美味しい旬の時期は7月から10月です。

 

9月15日(水)の給食

ごはん 牛乳 厚焼き卵 ひじきの五目煮 だご汁

今日の給食「だご汁」は川口安行地区の郷土料理です。十五夜に団子や収穫した野菜を供え、残った団子をみそ汁に入れて食べていました。その際に神様と同じ形の団子では申し訳ないと、団子をつぶして食べたのが始まりだそうです。給食では、白玉もちを入れて作りました。

 

9月14日(火)の給食

みそラーメン 牛乳 かんぱちの立田揚げ ミニピーチゼリー

今日の給食「かんぱちの立田揚げ」は鹿児島県から届いたものです。ぶりの仲間のかんぱちは、高級魚として知られます。口から尾びれにかけて淡い黄色の線が一本通っており、真上から見た時、両目の間の線が八の字に見えることから「間八」と呼ばれるようになったそうです。

9月13日(月)の給食

ごはん 牛乳 ユーリンチー 春雨スープ

今日の給食は、「ユーリンチー」子供たちにも人気です。甘酢のたれがお肉にしっかりからんでいます。暑い日でもごはんがしっかりと食べられました。

9月10日(金)の給食

子供パン 牛乳 ホワイトフィッシュ ポークビーンズ

 今日の給食「ポークビーンズ」には、畑のお肉とも言われる大豆が使用されています。大豆には体を作る「たんぱく質」が肉や魚のようにたくさん含まれています。

 トマトケチャップ・ソースでじっくりと煮込みました。家庭で取りずらい豆製品ですが、ポークビーンズはケチャップを使っているのでとっても食べやすいですよ。

9月9日(木)の給食

炊き込みおこわ 牛乳 白ごまつくね なすのみそ汁

今日の給食のお味噌汁には、季節の野菜の「なす」を使っています。「なす」は、インドが原産地です。日本には奈良時代にやってきました。なすの紫色には、ガンを予防するポリフェノールや動脈硬化を防ぐナスニンという成分が含まれています。

9月8日(水)の給食

ごはん 牛乳 チンジャオロースー とうふのスープ

 今日の給食はチンジャオロースーです。チンジャオロースーには、ピーマンが欠かせません。苦手な野菜として名前が挙がりますが、緑黄色野菜なので体の成長を助けるビタミンがたくさん含まれています。

9月7日(火)の給食

沖縄そば 牛乳 グルクンの立田揚げ

今日の給食は「沖縄献立」です。沖縄そばは、豚骨スープとかつお節でとった出汁を合わせたスープです。生姜の酢漬けも入っています。「今日の給食美味しかったよ。」と子供たちの声もありました。 

9月6日(月)の給食

豚丼 牛乳 かきたま汁

 今日の給食は、「豚丼」です。豚肉には疲労回復によいビタミンB1が豊富に入っています。バラ肉ともも肉の2つの部位のお肉を使っています。

9月3日(金)の給食

バターロール 牛乳 メンチかつ もやしのカレーソテー 野菜スープ

今日の給食は、たまご・小麦粉を使っていない「メンチカツ」です。パン粉の衣とは違う「カリカリッ」とした食感でした。

9月2日(木)の給食

キムチチャーハン 牛乳 トック

 今日から2学期の給食が始まりました。準備での手洗い、消毒などの感染予防を徹底し、黙食を継続していきます。今日の献立は、子供たちから人気のキムチチャーハンです。トックとの組み合わせもうれしいメニューでした。

7月16日(金)の給食

子供パン 牛乳 スパゲティミートソース 野菜スープ シューアイス

 今日で1学期の給食が終了しました。最終日には、シューアイスがつきました。暑い日にはとっても嬉しいデザートです。

7月15日の給食

うなぎごはん 牛乳 いんげんのみそ汁 冷凍みかん

今日の給食は「うなぎごはん」です。7月28日は「土用の丑の日」。土用というのは、春・夏・秋・冬の季節の変わり目のころのことで、健康に気をつけましょうと昔から言われています。

 特に夏の土用は暑い日が続き、夏バテしやすい頃です。この土用丑の日に「う」から始まるものを食べると元気に過ごせるといわれていて、その代表が「うなぎ」で今もうなぎを食べる風習が続いています。

7月14日(水)の給食

ごはん 牛乳 ほきの甘酢あんかけ みそけんちん ゼリー

今日の給食は、今年度1回目の独自献立です。酢をきかせた甘酢あんをカラッと揚げた魚にかけました。暑い時期にはごはんが進みます。

7月13日(火)の給食

わかめうどん 牛乳 えだまめのかき揚げ

 今日の給食「かき揚げ」は、天ぷらの一つです。たまねぎ・にんじん・コーン・えだまめを具材にし、調理員さんが1つ1つ形を作って揚げています。

 

7月12日(月)の給食

ジャンバラヤ 牛乳 白花豆のスープ

ジャンバラヤは、アメリカで生まれた料理です。スペインのパエリアがアメリカに伝わり、ジャンバラヤになったといわれています。トマトベースにカレー粉・ケイジャンスパイスを使用しました。今日もしっかりと食べています。

7月9日(金)の給食

クファジューシー 牛乳 グルクンの竜田揚げ とうがんのみそ汁

今日の給食「クファジューシー」は、沖縄県の料理で豚肉・刻み昆布を加えた炊き込みごはんです。祝膳料理や法事料理にもよく使われるそうです。

 みそ汁には旬の食材とうがんが入っています。夏が旬なのに「冬」と付く名前の由来は「冬まで貯蔵ができる」からだとか。

こんなに緑の皮ですが、

切ると中は、真っ白です。

7月8日(木)の給食

ごはん 牛乳 マーボーどうふ 揚げしゅうまい

 マーボーどうふは、中国の四川省という地域で生まれた料理です。四川料理は、唐辛子などの香辛料を使った辛い味付けが特徴です。給食では辛さを抑えて食べやすくなっています。

 

7月7日(水)の給食

ごはん 牛乳 和風ハンバーグ 七夕そうめん汁 七夕ゼリー

今日の給食は七夕献立です。星型ハンバーグにそうめん汁・デザートには流れ星のゼリーです。星型ハンバーグには、えのきだけや大根おろし・レモン汁の和風ソースをかけました。

 

 

7月6日(火)の給食

コーンラーメン 牛乳 かじきとポテトのアーモンドあえ メロン

今日の給食には「メロン」がつきました。最も多く出回り美味しいが旬の時期は5月~7月の暖かい時期です。旬のメロンは甘味が強くとってもジューシーです。今日は、山形県から届きました。

7月5日(月)の給食

麦ごはん 夏野菜のカレー 牛乳 フルーツカクテル

今日の給食は「夏野菜カレー」です。野菜のなかで、夏の暑さに負けず、元気に育つものを「夏野菜」といい、暑さに負けないパワーがあります。「なす」「きゅうり」「トマト」「ピーマン」「とうもろこし」「かぼちゃ」「えだまめ」「ゴーヤ」などが、夏野菜の代表です。

 今日のカレーには「トマト」「ピーマン」「なす」が入っています。ほかの日の給食にも夏野菜が使われています。

7月2日(金)の給食

コッペパン 牛乳 フランクフルトソーセージ ラタトゥイユ ジュリエーヌスープ

   今日の給食「ラタトゥイユ」には、今が旬の野菜のなす・ズッキーニ・トマト・さやいんげんをトマト味で煮込んだ南フランスの郷土料理です。

 

 

7月1日(木)の給食

ごはん 牛乳 スタミナ焼肉 わんたんスープ

今日の献立「スタミナ焼肉」は、にらが入っています。にらは独特な香りのある野菜ですが、カロテンが豊富に含まれ体の調子を整え風邪などの病気を予防してくれます。

6月30日(水)の給食

豚キムチチャーハン 牛乳 トック

 6月は「食育月間」「彩の国ふるさと学校給食月間」です。本校の給食にも埼玉の郷土料理などがたくさん登場しました。また、給食の時間に「♪給食の時間♪」という曲を放送しています。この曲は川口市立高校ダンス部の生徒さんが、黙食であっても楽しく給食の時間を過ごせるように、振り付けを考えてくれました。

 川口市立高校のホームページ内「♪給食の時間♪」で高校生によるダンス動画も見ることができます。

6月29日(火)の給食

わかめうどん 牛乳 みそポテト

今日の給食「みそポテト」は、埼玉県秩父地方の郷土料理です。農作業の合間に小腹が空いたら食べる料理です。

小麦粉をつけて油で揚げ、埼玉県産の味噌でたれを作り、じゃがいもにからめました。

6月28日(月)の給食

高野豆腐のそぼろごはん 牛乳 とうがんのみそ汁

今日の給食「高野豆腐のそぼろごはん」は、新献立です。鶏ひき肉・にんじん・ねぎ・干ししいたけと一緒に煮て、ごはんに混ぜながら食べました。高野豆腐は、「畑の肉」といわれる大豆から作られる豆腐を凍らせ、乾燥させた保存食です。植物性タンパク質やミネラル・ビタミンなどの栄養素がギュッと凝縮された食品です。

 

6月25日(金)の給食

さきたまライスボール 牛乳 フライドチキン 野菜スープ

 今日の給食「フライドチキン」は給食室で鶏肉にフライドチキンスパイスで下味をつけて揚げました。カラッと揚がっていて食べるとスパイシーな味わいです。どのクラスもよく食べていました。

6月24日(木)の給食

ごはん 牛乳 四川どうふ 春雨スープ 冷凍みかん

「四川どうふ」は中国の四川省で生まれた料理です。四川料理は唐辛子を使った辛いのが特徴ですが、給食では子供たちにも食べやすいように、辛味を抑えて作っています。また今日の給食には「冷凍みかん」が添えられました。暑い日にはとっても嬉しい一品ですね。

6月23日(水)の給食

ひじきごはん 牛乳 豚汁

今日の給食はひじきごはんです。ひじきには、カルシウム・食物繊維が豊富に含まれています。ごはんに入ると食べやすくなります。今日はもち米が入りにんじん・油揚げ・糸こんにゃく・枝豆と具だくさんのごはんになっています。

6月22日(火)の給食

五目ラーメン 牛乳 彩の国ねぎみそぎょうざ すいか

今月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。給食にも埼玉県にちなんだ献立が登場しています。今日の「彩の国ねぎみそぎょうざ」は彩の国黒豚を使用したぎょうざです。

6月18日(金)の給食

フラワーロール 牛乳 ほきのバジル揚げ コーンクリームスープ メロン

今日の給食には、「メロン」がつきました。メロンがたくさん出回る時期は5月~7月で、今が旬の果物です。きゅうりやかぼちゃと同じウリ科の仲間です。ジューシーで品のある甘さが特徴です。今日は千葉県産のメロンです。

 

6月17日(木)の給食

かてめし 牛乳 かつおの照り焼き 鋳物汁

今日の給食「かてめし」は、混ぜ合わせるという意味の「かてる」が語源で、埼玉県全域に伝わる郷土料理の一つです。昔はお米が貴重な食べ物であった為、野菜やきのこなどの「かて」を混ぜて米のかさ増しをしたのが始まりと言われています。今日の給食では、にんじん・ごぼう・油揚げ・干ししいたけ・凍り豆腐・刻み昆布・さやえんどうが入った具だくさんのごはんです。

6月16日(水)の給食

カレーライス 牛乳 梅ドレッシングのサラダ

今日の給食「梅ドレッシング」は、給食室の手作りです。ジメジメと蒸し暑いこの季節には、梅漬けを使ったさっぱりとした味のドレッシングが合います。梅には、胃腸の働きを良くしたり、疲れをとってくれたりする働きがあります。

6月15日(火)の給食

ソース焼きうどん 牛乳 コーンフライ グレープゼリー

今日の給食「ソース焼うどん」は、鳩ヶ谷にあるブルドックソース鳩ヶ谷工場と鳩ケ谷商工会のみなさんと一緒に開発されたソースを使用しています。地元のみんなに愛される「鳩ヶ谷ソース焼うどん」を目指しているそうです。

6月14日(月)の給食

ごはん 牛乳 とりとカシューナッツの炒め煮 わんたんスープ

今日の給食には、カシューナッツが使われています。種には、新しい芽を育てるために必要な栄養が蓄えられているので、一粒にギュッと栄養が詰まっています。カシューナッツは他のナッツに比べると柔らかな歯ざわりが特徴です。

6月11日(金)の給食

はちみつパン 牛乳 ハンバーグステーキ たまごとレタスのスープ

きょうの給食「ハンバーグステーキ」のソースは、たまねぎをにんにくと一緒に炒めてソースを作っています。にんにくの香りが広がっていました。スープには、角切りにしたトマトが入っています。トマトの旬は6月から8月であり、夏野菜の代表です。疲れをとる働きのあるビタミンがたっぷり入っています。暑い日が続いているので積極的に食べて元気に過ごしましょう。

6月10日(木)の給食

カリコリ天丼 牛乳 みそ汁

今日給食「カリコリ天丼」は、にんじん・ごぼう・さやいんげん・ちりめんじゃこ・ごまを具材とした噛みごたえのあるかき揚げです。天つゆをかけていただきました。

てんぷらの香ばしさ、天つゆの甘さが白いご飯にからんで、とてもおいしかったです。

6月9日(水)の給食

チキンライス 牛乳 マカロニのクリームスープ 冷凍みかん

今日の給食には、「冷凍みかん」がつきました。冷凍みかんは、冬が旬のみかんを1年中食べられるようにしようという思いから考え出されたものです。今日は気温も高かったので、冷たいみかんがとっても美味しかったです。

6月8日(火)の給食

もやしラーメン 牛乳 ゆでじゃが 大豆とえびの甘辛煮

今日の給食には、「ゆでじゃが」が登場です。じゃがいもは、外国では主食としても食べられているいも類です。果物のように、ビタミンCやカリウムが含まれているので、「大地のりんご」と呼ばれています。

6月7日(月)の給食

ごはん 牛乳 ししゃもの天ぷら カミカミきんぴら とうふのスープ

 6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。今日の給食では「カミカミきんぴら」が登場しました。するめ・ごぼう・にんじん・たけのこ・さつま揚げの噛みごたえのある食材を使用しています。しっかりと噛むことにより、唾液の働きでむし歯を予防します。

6月4日(金)の給食

ツイストパン 牛乳 じゃがいものそぼろあんかけ いんげんのソテー

今日の給食「いんげんのソテー」のいんげんは6月から9月にかけてが旬の食材です。「いんげん」は収穫までの時期が短く、一年で三度収穫できることから「三度豆(さんどまめ)」とも呼ばれます。給食では、旬のいんげんをコーン・ハムと一緒に炒めました。

6月3日(木)の給食

ちらしずし 牛乳 すまし汁

今日の給食は「ちらしずし」です。甘めに煮含めた具材と酢飯を混ぜ合わせ、たまごとさやえんどうを散らしました。「すまし汁」には、かわいいマーガレットのかまぼこが浮かんでいます。

6月2日(火)の給食

えびピラフ 牛乳 チキンナゲット ジュリエーヌスープ

今日の給食「ジュリエーヌスープ」はフランスの家庭料理です。フランス語で「ジュリエンヌ」は千切りを意味します。たまねぎ・にんじん・セロリー・レタスを具材にし、コンソメスープで美味しく出来上がりました。

5月31日(月)の給食

たこめし 牛乳 厚焼き卵 たまねぎのみそ汁

今日の給食は、「たこめし」です。大きなたこがたっぷりと入っていて、とっても美味しく出来上がりました。

5月28日(金)の給食

揚げパン(グラニュー糖) 牛乳 大豆の洋風煮

今日の給食「揚げパン」は子供たちだけでなく、大人からも人気のメニューです。給食調理室でコッペパンを揚げて甘いお砂糖をたっぷりとまぶしました。

 

5月27日(木)の給食

ごはん 牛乳 かつおの新たまねぎソースかけ たまごとにらのスープ

今日の給食は「かつおの新たまねぎソースがけ」です。かつおは世界中の暖かい海にいる魚です。日本では古くから刺身や煮物、揚げ物など色々な料理で食べられています。かつおのように背中の青い魚を青魚といい、血液をサラサラにしたり頭の働きをよくしてくれる、体に良い栄養素をたくさん含んでいます。

5月26日(水)の給食

ごはん 牛乳 きびなごフライ ひじきの五目煮 けんちん汁

今日の給食「きびなごフライ」のきびなごは、体長10センチほどの小さな魚です。春から初夏にかけて旬を迎えます。火を通すと骨も柔らかく、丸ごと食べられるのでカルシウムもたくさん摂ることができます。

5月25日(火)の給食

チキンピラフ 牛乳 ニョッキの豆乳クリームスープ 河内ばんかん

今日は果物「河内ばんかん」がつきました。河内ばんかんの旬は3月~6月頃です。見た目はグレープフルーツに似ていますが、苦みは少なく、さっぱりとした甘味がある果物です。

見た目とは異なり、切ると果肉の黄色がとってもきれいで、香りも爽やかです。

5月24日(月)の給食

ハヤシライス 牛乳 フルーツカクテル

今日の給食は「ハヤシライス」です。ハヤシライスは日本で生まれた洋食です。ハヤシルウにケチャップ・ウスターソースなど調味料を加え煮込んでいます。

フルーツカクテルもレモンの入ったシロップがさっぱりとしていて美味しかったです。

5月21日(金)の給食

バターロール 牛乳 アスパラガスのグラタン 野菜スープ

 

今日の給食では、春から初夏にかけてが旬のアスパラガスが入ったグラタンです。アスパラガスのグリーンとえびのピンク色がきれいです。クラスごとに配缶したグラタンに乾煎りしたパン粉をかけています。

5月20日(木)の給食

そぼろごはん 牛乳 かきたま汁 甘夏

今日の給食「そぼろごはん」は、豚ひき肉・焼きちくわ・にんじん・干ししいたけを甘辛く煮て、ごはんにかけていただきました。くだものは「甘夏」です。香りがよく、歯ごたえのあるみずみずしい果肉が特徴です。

 

 

 

5月19日(水)の給食

ツナ大豆ごはん 牛乳 ソーセージとキャベツのスープ

今日の給食「ツナ大豆ごはん」は、新メニューです。しょうがのみじん切り・にんじん・ツナ・大豆を一緒に炊き込みました。大豆は、豆腐・納豆・みそ・しょうゆなど私たちの食生活に欠かせない食品として利用されています。今日のごはんにも大豆はたっぷりと入っています。

5月18日(火)の給食

コーンラーメン(ホット中華めん) 牛乳 ウインナーの香味揚げ

今日の給食「コーンラーメン」は、豚肉・にんじん・もやし・キャベツ・ねぎ・コーン・わかめ・えびが入りとっても具だくさんです。1年生は初めての袋麺です。先生に食べ方・袋の開け方を教わり「いただきます」をしました。

5月17日(月)の給食

ごはん 牛乳 ほきの甘酢あんかけ 豚汁

今日の給食「ほきの甘酢あんかけ」は、千切りにしたにんじん・ピーマン・もやしで甘酢あんを作り、魚をカラッと揚げて野菜入り甘酢あんをたっぷりとかけています。魚も柔らかくごはんが進んでいました。

5月14日(金)の給食

くろぱん 牛乳 とりのから揚げ ミネストローネ

今日の給食は、子供たちの大好きな「とりのから揚げ」です。朝一番に鶏肉にしょうが・酒・しょうゆで下味をつけました。でんぷんをつけてカラッと揚がっています。ミネストローネには、小さなアルファベットのマカロニが入っています。

5月13日(水)の給食

中華おこわ 牛乳 いかナゲット わかめスープ

 今日は調理室で中華ちまき風の味付けおこわを炊きました。もち米を使っているので、いつもの炊き込みごはんとは違いモチモチな食感です。

5月12日(水)の給食

ごはん 牛乳 肉じゃが みそ汁 お茶ふりかけ

 今日は給食室で手作りのお茶ふりかけをごはんにかけて食べました。ごま・ちりめんじゃこ・せん茶・塩を炒って作りました。ごはんと一緒に食べるとお茶の香りが口の中に広がります。

5月11日(火)の給食

スパゲティナポリタン 牛乳 コーンフライ バナナ

 今日の給食「スパゲティナポリタン」は、豚ひき肉・たまねぎ・にんじん・マッシュルームを炒め、トマトケチャップ・ウスターソースで味付けをしました。

 

5月10日(月)の給食

ごはん 牛乳 四川どうふ ポークしゅうまい

 

今日の給食「四川どうふ」は、名前は辛そうですが、子供たちにも食べやすく辛味を抑えています。ごはんが進む一品で、今日もしっかりと食べています。

豆腐・豚肉・にんじん・たけのこ・干ししいたけ・長ねぎ・さやえんどうが入り、とっても具だくさんでした。

5月7日(金)の給食

フラワーロール 牛乳 かじきとポテトのアーモンドあえ 白花豆のスープ

かじきといちょう切りにしたじゃがいもを油で揚げ、砂糖・酒・しょうゆのたれとアーモンドスライスを一緒に混ぜ合わせました。アーモンドがアクセントとなっていて、とっても美味しく出来上がりました。

 

5月6日(木)の給食

こぎつねずし 牛乳 わかたけ汁

今日の給食「こぎつねずし」は、ひき肉・にんじん・油揚げを甘辛く煮て、酢飯と混ぜ合わせ彩りに千切りさやいんげんをちらしました。どの学級でもよく食べていました。

 

4月30日(金)の給食

コッペパン 牛乳 ほきのバジル揚げ キャベツのソテー ポークビーンズ

 今日の給食では、なかなか家庭では食べることがない「ほきのバジル揚げ」です。揚げたてでカリッと、サクサクです。バジルによりソースなしでも美味しく食べられます。

4月26日(月)の給食

ごはん 牛乳 マーボーどうふ わんたんスープ 河内ばんかん

 今日の給食の果物「河内ばんかん」は、収穫時期が春ごろから夏の終わりまでと幅があり、春から初夏にかけて収穫された物はとても果汁が多くみずみずしい食味を楽しめます。

4月23日(金)の給食

ツイストパン 牛乳 新じゃがいものそぼろあんかけ フルーツカクテル

 新じゃがいもは期間限定の旬の食材です。水分量が多くみずみずしいのが特徴です。今日の給食では、一度素揚げにしてそぼろのあんで美味しくいただきました。

4月20日(水)の給食

ちらしずし 牛乳 お祝いすまし汁 お祝いピーチゼリー

今日の給食は、入学・進級をお祝いした献立です。すまし汁には花形のかまぼこが浮かんでいます。ピーチゼリーも花形でかわいいですね。

4月21日(火)の給食

はちみつパン 牛乳 ホワイトフィッシュ ソーセージと春キャベツのスープ ミニトマト

 学校給食では、生食する野菜及び果実類は流水で3回洗い、ザルに上げて水を切り、加工酢に浸し消毒をしています。